掲示板1の保存(2022年8月1日でサービス終了のため) 

 

1ページ目 2ページ目 3ページ目 4ページ目 5ページ目 6ページ目 7ページ目 8ページ目 9ページ目 10ページ目 11ページ目 12ページ目 13ページ目 14ページ目 15ページ目 16ページ目 17ページ目 18ページ目 19ページ目 20ページ目 21ページ目 22ページ目 23ページ目 24ページ目 25ページ目 26ページ目 27ページ目 28ページ目 29ページ目 30ページ目 31ページ目 32ページ目 33ページ目 34ページ目 35ページ目 36ページ目 37ページ目 

 

 掲示板1の6ページ目

  

mihomamaさんへ

  投稿者:田口  投稿日:2012年 2月17日(金)23時29分47秒
   すぐにご返事いただき、ありがとうございます。
 というか、すいません。
 とてもよくわかりました!
 また、何か参考になるようなお話があれば、お教えください。
 くれぐれも無理はされませんよう、、。よろしくお願いいたします。

http://febmar.web.fc2.com

 
 


ごうやんさん、田口先生へ

  投稿者:mihomama  投稿日:2012年 2月17日(金)21時47分31秒
  ごうやんさんへ
そうですか、少し様子を見てみるのですね。そうですね、ゆっくり待っていること
も大切だと私も思います。私も次女の様子がおかしいときは、ゆっくり様子をみて、
穏やかに過ごすことだけを考えてました。そうですね。それが大切ですよね。

田口先生へ
アスペルガーは、対人関係、コミュニケーション能力の欠如とよくいわれますが、
そのなかでも個人差はあります。知的レベルの高い子もいれば、低い子もいます。
それが環境からなのかは、わかりませんが、、、、。IQが高いため、知的障害に
は含まれない、けれども、ふつう学級に適応するには難しい。今、多くのお母さ
んが苦しんでいるのが現状です。昔は「家庭のしつけが悪いからだ」と片付けら
れていた、とも言われています。

知的レベルが高いからこそ、後悔したり、自分を責めたり苦しんだりすることも
あるようです。これ以上はわかりません、書籍を調べてメールしますね。
 


「ごうやん」さんへ

  投稿者:田口  投稿日:2012年 2月17日(金)15時55分15秒
   「ごうやん」さんへ
 書き込みありがとうございます。
 また、カウンセラーさんのお話で、参考になりそうなこととかあれば、お教えください。よろしくお願いいたします。

 mihomamaさんへ
 メールの件ですが、アスペルガーは、mihomamaさんが紹介してくださったお宅の子もそうだと聞いていたのですが、彼の場合、きわめて優秀ですね。嫌いな先生の勉強は受け付けない、まったくやらない子というふうにきいていたのですが、少なくとも、僕が接しているかぎりは、とても礼儀正しく頭のいい子、というような感じです。
 何か、アスペルガーに関して、参考になりそうなサイトなどあれば、お教えいただけますでしょうか?自分で検索すれば、でてくるのでしょうが、もしお勧めとか、あるようでしたら、。
 よろしくお願いいたします。
 お忙しいかと思いますので、ご返答は、ゆっくりで結構です。くれぐれも無理はされませんよう、、。
 

http://febmar.web.fc2.com

 


(無題)

  投稿者:ごうやん  投稿日:2012年 2月17日(金)10時50分59秒
  Mihomamaさん、お忙しいのに有難うございます。子供は12月からスクールカウンセラーのカウンセリングをうけていて、1月初旬で、言ったん終了しています。今は本人がヤル気になっているので、しばらく様子を見ようという事になっています。
  あの子の場合、がむしゃらに働く私を見ていて、あんな風になりたくないと思っているのかな?と思います。
とにかく、自分が頭を打ったことがないので、気付きもないんでしょうね。
  お忙しい中、本当にありがとうございます。
 


ありがとうございます。

  投稿者:田口  投稿日:2012年 2月15日(水)01時52分18秒
  mihomamaさん、ありがとうございます。

 きっと「ごうやん」さんもご覧になり、参考にしてくださると思います。
 お忙しいところ、本当にすいません。恐縮です。
 また、何か情報がありましたら、よろしくお願いいたします。
 


田口先生へ

  投稿者:mihomama  投稿日:2012年 2月14日(火)22時24分58秒
編集済
  今日は大学の授業で心理検査演習(臨床心理アセスメント演習)の授業
を受けてきました。8時に帰宅したので、こんな時間になってしまいま
した。遅くなってすみません。

私の立場では、なんとも適切なアドバイスができませんが、知っている
範囲でお答えします。

まずは、各県、市町村に教育支援センターという公的機関がありますので
そちらでご相談されたらと思います。
そちらでは、発達検査、知能検査をしてくれます。そして、どのような
発達過程であったかを聞き取り、アセスメントをしてくれます。
この検査というものは、診断されるというよりも、今後どのような教育
がその子に必要なのかを判断できるものと思ってください。

今の状態・状況がお子さんに適しているのか、今後、どの面を伸ばし、
どの面を支援したらよいのか、そういったことをご両親と一緒に考えて
くれると思います。

スクールカウンセラーでもそういったことを相談されれば、それらの
機関に繋げてくれると思いますが、そのカウンセラーが臨床心理士か
元学校の先生かでどうかな?と思います(最近は臨床心理士が対応し
ているはずですが)。

近くに臨床心理士を養成している大学・大学院があれば、そこでも相談
にのってくれますが有料となります(1時間3千円くらいかな?)。

とにかく、しっかりアセスメントしてもらうことが大切です。そこで、
「これは!」という診断が出れば医療機関となりますが、、、、。

この文面の内容の限りでは、医療機関は必要ないかな?と私は思います。

例えば、発達障害の学習障害(LD)なのか、発達過程においての習慣化
されてしまったのか。そうした判断は、しっかりアセスメントしないと
結論はなかなか出せないと思います。


ただ、注意してほしいことは、周囲の人が、
本人に「おかしいのじゃないか?」と心配していることを悟られない
ようになされたほうがよいかな?思います。敏感に反応してしまい、
それが影響することもあるかもしれませんから。

心理検査(不安検査)の結果が悪くても、「あなたは不安の数値が高い
ですね」とは言ってはいけないことになっています。

もしかしたら、本人は口に出さなくても、しんどい思いをして不安を
抱えているかもしれないので、、、。

このくらいしか、分かりませんが。参考になりましたでしょうか?すみ
ません。まだまだ学び続けて適切なアドバイスができるように頑張ります。

 


mihomamaさん、教えてください

  投稿者:田口  投稿日:2012年 2月14日(火)13時00分21秒
  mihomamaさんへ
 「ごうやん」さんの息子さんなのですが、もしかしたら、脳に障害があるのかも、という可能性も否定できないので、何か、ヒントみたいなものでも、もしあれば、いただければ、と思います。

 彼は、興味のあることには、ものすごく器用に立ち回るのですが、勉強など、興味のないことは、ほうっておくとがんばりません。今、少しずつがんばってくれているのですが、で、彼なりに、僕の宿題は、やってくれはするのですが、きわめて、量が少ないです。
 最初のころは、宿題を飛ばして、やっていました。そういうことも、だんだんとなくなり、今は、ほとんどなくなりました。

 テスト前でも、テストが気にならないような振る舞いをしますし、あるとき、ご両親からきついことをいわれたらしくて、本人に聞いても、「別にいわれてません」というようなことを言ってきます。もしかしたら、そういうことをいわれても、すぐに頭から抜けてしまう子なのか、と思ったりします。

 最初のころは、メモをとるのもきちんとできず、言葉遣いもため口で、勉強以外のおしゃべりを延々とする、という子でした。本人は、それを指摘されるまで、そのことに気づかず、おしゃべりをしていました。
 そういうのを一つ一つ変えていって、今は、メモをきちんとでき、言葉遣いも丁寧、勉強と関係のないおしゃべりをほとんどしなくなりました。

 こちらも、そういうだらしなさを変えていく専門家なので、上手に教えていけば、ゆっくりですが、適応していってくれるのですが、普通の子は、これらをある程度、周りから言われる前に、成長に従い、自然ときちんと行動するのではないか、と思われるのですが、そういうものがあまり発達しないまま、高校生になってしまっているという感じです。

 僕は、病気というところまで、行くのかな、という感じもするのですが、何か、こういうのに相当するような病気みたいなのがあるのでしょうか?

 さらに、必要な情報とかあれば、お知らせしますね。おっしゃってください。

 なお、学校のカウンセラーのところにも、本人はいっているらしいのですが、はっきりとしたことは教えていただいていない状況のようです。
 いろいろな方から、参考になるようなお話をきければ、と思いまして、、。
 「ごうやん」さんもごらんになるかとおもい、あえて、掲示板にかきこませていただきます。

 もし、何か、あれば、教えていただけますでしょうか?お時間のあるときにでも、、。よろしくお願いいたします。

 

http://febmar.web.fc2.com

 


mihomamaさんへ

  投稿者:田口  投稿日:2011年12月 4日(日)09時34分12秒
編集済
   書き込みありがとうございます。
 すいません。自分の掲示板ながら、のぞくのをしばらく忘れていました。

 mihomamaさんの娘さん(お姉さん)のお話、目が潤んできました。
 僕も彼女を信じていました。
 というか、この子だけは裏切れない、といつも感じさせる子でした。言葉に表せないほど、そういうものを、僕に強く感じさせる子でした。大げさに言えば、この子とのかかわりは自分の生き様にかかわってくるような感じを持たせてくれました。ただ単に教えるという以上の信頼関係を彼女には、いつも、感じさせてもらいました。彼女のまっすぐな生き方は、今お母さんに引き継がれているように思います。ですから、彼女に恥じないような生き方をしたいといつも思ってきました。僕の心の中の大きな部分を占めている彼女に、、。

 このまえも、お母さんとスカイプでお話したとき、お母さんがものすごく知識を持ち、ものすごく行動的にその知識を深めていっておられることに、まっすぐに生きていたときの彼女を感じました。このまま行けば、きっとすごい方になるだろう、という僕の予感は、的中しつつあるかもしれませんね。
 また、いろいろ教えてください。いつも、目を洗われる思いです。自分の知らない世界をいろいろ知らせていただいて、、。

 掲示板の書き込みの修正は、このページの一番下あたりのボタンのひとつをクリックして、可能ですよ。ご参考まで、。mihomamaさんは、同じ掲示板をお持ちですから、もうご存知かもしれませんが、。

 mihomamaさんの周りには、いろんなすばらしい方がおられますね。うらやましいです。それも、お母さんの強くて優しい、たくましくて純粋なご性格のためかと、。彼女が導いてくれているのか、いろんなことがいい方向に進んでいるようで、何よりです。僕も彼女のおかげで、いろんなことがいい方向に進んでいます。僕に共感してくださっている方が着実に増えていってくださっていることを感じています。美穂さん、ありがとう!!

 今後もお母さんの生き方から、僕自身もいろいろ吸収して行こうと思っています。よろしくお願いいたします。

 メールは、もう大丈夫ですね。この間来ましたから、、。

 また、メールも掲示板もスカイプでの対話もお待ちしています!

 浅尾君のファンですか。格好いいですよね。まさか、お母さんも中日を応援してくださっているとは!また、そのお話もしましょう!
 落合監督はいい監督だったと思います。あの人の一言一言は、とても参考になりました。



 

http://febmar.web.fc2.com

 


田口先生へ

  投稿者:mihomama  投稿日:2011年11月23日(水)13時20分4秒
  田口先生にメールを送信しようといくつかのアドレスで
試みましたが、どれも届かず戻ってきてしまいます。
なので、もうしばらくたってから、またメールしてみます。
よろしくお願いします。

皆さんへ

下の書き込みで誤字がありました。「思い内容」
ではなくて、「重い内容」でした。すみません。
 


皆さんへ

  投稿者:mihomama  投稿日:2011年11月23日(水)00時40分26秒
  この間は、思い内容のコメントを書き込んでしまいました。すみませんでした。

お子さんの良さ、強さ、持ち味を一番わかっているのはお母さん、お父さん
ですから、それぞれお子さんの違い(個人差)はあるけれども、自分の子どもを
信じて見守っていきたいですね。

うちの場合、長女は点数が悪いと良く泣いていました。酷く悔しがるときは
布団にもぐりこんでいました。ところが次女は点数が悪くてもけろっとしていて、
正反対でした。どちらが早く成績が伸びだしたかといえば、悔しがる長女
のほうでした。でも、次女もじっくり、ゆっくり成績を伸ばしてきましたの
で、結果的にはどちらも同じではないかと思うこの頃です。
今は、あんなに悔しがっていた長女にどうして、もう少し楽な考え方を教えて
あげられなかったのかと悔やむばかりです。

長女は、「中学校で信頼できる先生ほとんどいない」ということを
よく言っていました(失礼な話しですが)彼女の目から見たらそうだったの
でしょう。でも、田口先生は?と聞くと「信頼できる・信じている」と言っ
てました。長女の亡くなる前の成績(高校2年生一学期の中間・期末)は、
数学・古典がクラスで一番でした。

私は「信じている」という娘の気持ちを尊重してきました。子どもは純粋な目で
大人を見ています。その子どもが信じられる、ということは、それは真実だと
思います。「信じる」という気持ちが、力になって現れてくるのかもしれません。
田口先生の魔法は、そういう「信頼感」が基本にあるのでしょね。

余談ですが、、、
プロ野球日本シリーズは中日が負けてしまいました。中日のファンというより、
浅尾くんのファンの私は、浅尾君が足を挫いてまで頑張ったのに残念です。
落合監督の「あ・さ・お」という口の動きを待っていた私でした(笑)。
こんな息子がいたら幸せだなぁーといって観ていました。

 

1ページ目 2ページ目 3ページ目 4ページ目 5ページ目 6ページ目 7ページ目 8ページ目 9ページ目 10ページ目 11ページ目 12ページ目 13ページ目 14ページ目 15ページ目 16ページ目 17ページ目 18ページ目 19ページ目 20ページ目 21ページ目 22ページ目 23ページ目 24ページ目 25ページ目 26ページ目 27ページ目 28ページ目 29ページ目 30ページ目 31ページ目 32ページ目 33ページ目 34ページ目 35ページ目 36ページ目 37ページ目


 

 

 

 

 

 

海外の学校、インターナショナルスクールなどに通わせる前に考えるべきこと   

新型コロナウィルスとの私たちの闘い方  

よりよい子育てへのアプローチ  

このホームページと私の使い方


「とび授業」のすすめ


視点目次(サイトマップ)


優先相談お受けします

いじめられないために。いじめをなくすために。知識のしずく「その1」

学校からいじめをなくすには。知識のしずく「その2」

変質者によって、子どもが殺されないために。知識のしずく「その3」

兄弟姉妹げんかをなくす方法。知識のしずく「その4」



「勉強しろと言わないように」ということに関して。知識のしずく「その5}

「選挙制度、政治制度の改革」に関して。知識のしずく「その6」


政治への向き合い方について。知識のしずく「その7}


大学入試改革の問題点について。知識のしずく「その8」

コロナ対策はこうすべき。知識のしずく「その9」




家庭教師先募集の要項




YOSHI MOTO・RCさん(バイクやさん)のご紹介


私の今のスケジュール



私とPCで話をして見ませんか

 

私の最新刊「伸びる子とそのためのアプローチ」ご紹介いたします




私の2作目の本紹介いたします





早朝授業のすすめ

トップページ

メールフォームからの問い合わせ、ご質問

メール

お問い合わせ、ご質問の方へ



よりよい家庭教師へのアプローチ

私の本「ある家庭教師からみた、伸びる子・伸びない子」紹介いたします

ryoさんの、私の本の手に入れ方

掲示板1

掲示板2(掲示板1が満杯になったので、今後はこちらに書き込んでいただければ)


掲示板3(以前サーバートラブルあり。すでに大量の書き込みあり、ご参考に、、)














inserted by FC2 system