掲示板1の保存(2022年8月1日でサービス終了のため) 

 (ずっと使用していた掲示板1がサービス終了となったので、ここに貼り付けて保存しておくことにしました。ご参考になれば。私にはいっぱい思い出の詰まっている掲示板でした。少し寂しいです。2022年3月17日記す

2ページ目 3ページ目 4ページ目 5ページ目 6ページ目 7ページ目 8ページ目 9ページ目 10ページ目 11ページ目 12ページ目 13ページ目 14ページ目 15ページ目 16ページ目 17ページ目 18ページ目 19ページ目 20ページ目 21ページ目 22ページ目 23ページ目 24ページ目 25ページ目 26ページ目 27ページ目 28ページ目 29ページ目 30ページ目 31ページ目 32ページ目 33ページ目 34ページ目 35ページ目 36ページ目 37ページ目

 掲示板1の1ページ目

この掲示板はすでに大量の書き込みが、、

  投稿者:田口  投稿日:2015年12月17日(木)16時54分57秒
編集済
   書き込みが1年以上ないと、この掲示板は、表示がされなくなるらしく、その事態を避けるため、書き込みますね。

 すでに、ずいぶん、この掲示板も書き込みがありますので、ご興味のある方は、読みあさってみてください。

 また、書き込みをしてみたいという方がおられたら、お気軽にどうぞ、、。
 ただ、一つ書き込まれるとそれに押し出されるように、一番古い書き込みが消えてしまうというところまで、書き込まれています。
 ですから、今後は、掲示板2(私のホームページに戻っていただいてそこから入っていただければ、、)のほうに書き込んでいただいたほうがいいかもしれません。

 書き込みが私のほうへのご質問であれば、そのつど返答の書き込みをさせていただきますね。

 すいませんが、よろしくご理解ください。
 


ごうやんさんへ

  投稿者:田口  投稿日:2014年 1月10日(金)01時19分23秒
編集済
  ごうやんさん
 書き込みありがとうございます。
 おっしゃるように、高いレベルのところへは、難しいですね。

 説教は、するにしても、一度で十分でしょうね。
 僕は、わが子には、した記憶がありません。

 最近「視点」でご紹介した奈良のお宅も、お父さんが、頻繁に説教をされていたようです。

 個人的には、そういうことを繰り返されると、子供たちは、いやになってしまうのでは?という気がします。で、その話を以前させていただきました。
 今は、説教や「勉強の意義」のお話みたいなのは、余りされていないかと思います。

 そんなことをされるのでしたら、頭をなでてあげるほうがずっと効果的なのでは?という気がしています。

 息子さんがあきらめずがんばっているのでしたら、それは、できるだけのサポートをしてあげるべきでしょうね。僕も与えられた条件の中で、できるだけのことはさせていただくつもりでいます。

 一般論ですが、工業高校から、大学に行くのは、大きなハンデがあります。
 たとえば、彼は理系志望ですが、そうすると、数Ⅲが必要ですが、学校では教えていません。その分、工業高校でしか教えない科目(電気基礎とか、いろいろ。大学受験にはほとんど関係ない科目ですね)を教えるわけです。
 で、本人が望んでいない大学に行くくらいでしたら、専門学校を目指すか、就職するかしたほうが、いいかもしれません。大学によっては、就職が大変なところもあるようですし、。

 ご参考になりましたら、、。

 いつもいろいろサポートありがとうございます。

 
 


続き

  投稿者:ごうやん  投稿日:2014年 1月 8日(水)08時29分51秒
  子供は実力に見合わない高いところを希望している。誰がどう見ても無理なので、私としては、今から来年度の大学受験を目指したほうが良いのではないかと思うのですが、彼なりには頑張っているので、そんなことは言えません。
 多分、彼なりに頑張っている(要は私から見れば全然足りない)と思っている私が一番だめなのです。
 


4年もかかって分かった

  投稿者:ごうやん  投稿日:2014年 1月 7日(火)08時35分8秒
  こんにちは、お久しぶりです。
「説教は心に響かない」4年もかかって、ようやく分かりました。
この先どうしていこうかな。と考え中です。
 


mihomamaさん、ご心配ありがとうございました

  投稿者:田口  投稿日:2013年10月 3日(木)08時18分49秒
   この間は、ご心配いただき、ありがとうございました。
 桂川の近くで、一部、被害があったようですが、僕のところは、比較的、高台で、桂川からも、遠くまったく大丈夫でした。
 テレビで見ましたが、渡月橋のあたりは、すごかったですね。
 正直、ものすごい雨の量と風量で、自宅の窓が割れるのでは、と怖かったです。
 で、窓に雨戸を、と思ったのですが、窓を開けたとたんに、大量の雨風が入ってくることが想像されたので、あきらめました。
 それくらい、すごい風雨でした。幸い、窓が割れることはなかったですが、、。

 ほかの方々からも、「大丈夫ですか?」というようなメールをいただいたりしましたが、翌日以降の桂川の様子が普通じゃない、という以外は、僕の周辺では、普段と変わりませんでした。
 翌日以降の桂川、すごかったんですよ。
 河川敷にあったテニスコートは、コーティングされたように、一様に泥が積まれていて、ネットは、穴だらけで、よれよれになっていました。
 それから、中洲に大量にあった草は、ことごとくなぎ倒され、泥色になり、河川敷の草も、同様で、砂が積もっているだけの中州は、鋭くえぐりとられていました。

 本来は清流の桂川は、10日ほど、濁りが消えず、この大雨が、普通じゃない、ということを、十分感じさせてくれました。

 あの喫茶店は、どうなっているのでしょうね。以前宿泊されていた、旅館も、川のすぐわきですから、大変でしたでしょうね。たまたま、ちらっと、テレビのニュースで、旅館のおかみさんのお顔を見させていただきましたが、ニュースに登場するくらいですから、すごかったのでしょうね。
 そのうち、通りかかったら、みてみますね。

 いつも、fbへの書きこみ、楽しみにしています!
 お仕事、本当に大変そうですが、がんばってくださいね。適当に息抜きしながら、、。応援しています!
 


それから

  投稿者:田口  投稿日:2013年 8月23日(金)08時50分9秒
 

 小1から高校生、浪人生まで、いろいろな子どもたちとかかわって、また、わが子を育てていて、感じるのですが、年齢によって、子育ての基本がかわるということはないのでは、と言う感じがしています。
 しいて言えば、学年が行くと、それまでの「くせ」みたいなものが蓄積されていて、かかわりが、多少難しくなるかな?という感じはしますが、、。
 それと、結果として、「しつけ」になるのかもしれませんが、僕自身は、子どもをしつけようと思って、子どもとかかわるということは、あまり、意識したことはありません。
 子どもは、自分で考えて、きちんと行動する、というふうに、もって行けばいいだけのことで、子どもが行動するときの個々の場面で、ものをいうのは、そういう部分ではないかと思います。
 たとえば、うちの子は、二人とも、時間(子ども自身が決めた時間です)がきたら、テレビを見ていても、さっと消して、勉強を始めます。でも、それは、自分で考えて、そのほうがいい、と判断して、行動している、ということで、僕自身がそうしなければ、と言った覚えはありません。
 ただ、とてもいいことなので、「えらいね」「ほかの子は、なかなかできないことなのに、すごいね。君たちは」とか、ほめてあげたりは、よくしてあげますが、、。

 先日(と言ってもずいぶん前の小4のころのことですが)、うちの今小5の子について、学校の先生から、電話がありました。何なんだろうと思って聞いてみたら、「すいません。同級生から、息子さんのファイルを引きちぎられてしまったんです」みたいな話でした。で、さらに「息子さん、えらかったです。引きちぎられても、じっと我慢して、怒ったり攻撃したりしなかったので、、」と、。どうも、相手の子は、知的障害みたいなものがあった子のようでした。
 で、帰ってきていた息子に、「どうして、抵抗せずに黙っていたの?」と聞いたら、「だって、その子は、そういう子だから、我慢していたほうがいいと思った」と言うようなことをいいました。
 で、僕は、「そうか、えらいね。先生もほめてられていたけど、僕も、いい判断だったと思うよ」と言ってほめてあげました。
 親の見ていないところで、初めて出会う事柄に対して、その場その場で、どう判断し、行動する子に育てるか、ということからいうと、しつけ、という感覚よりも、自分で考えて、自分をそのつど律して、行動できる、という子に育てていく、という感覚のほうがいいのではないかと思います。
 ですから、僕は、考えるヒントみたいなものはいっぱい与えていますが、世間一般でいう、「しつけ」みたいなことは、もしかしたら、そんなにしていないかな、とも思っています。

 先日、息子といっしょに、ある食堂みたいなところで、テーブルに向かって座っていたら、目の前のご夫婦から「あなた、しっかりしているね」みたいなことを、突然、息子が言われました。
 僕は、「そうですか。そうかもしれませんね。うちは、親よりも子どものほうがしっかりしているんです」と答えました。
 息子には、「また、ほめてもらっちゃったね。よかったね」と言って、、。

 こういう経験が、子どもをさらにしっかりとさせていくのでは、と思います。

 ご参考まで、、。

 

 

2ページ目 3ページ目 4ページ目 5ページ目 6ページ目 7ページ目 8ページ目 9ページ目 10ページ目 11ページ目 12ページ目 13ページ目 14ページ目 15ページ目 16ページ目 17ページ目 18ページ目 19ページ目 20ページ目 21ページ目 22ページ目 23ページ目 24ページ目 25ページ目 26ページ目 27ページ目 28ページ目 29ページ目 30ページ目 31ページ目 32ページ目 33ページ目 34ページ目 35ページ目 36ページ目 37ページ目

 

 

 

 

 

海外の学校、インターナショナルスクールなどに通わせる前に考えるべきこと   

新型コロナウィルスとの私たちの闘い方  

よりよい子育てへのアプローチ  

このホームページと私の使い方


「とび授業」のすすめ


視点目次(サイトマップ)


優先相談お受けします

いじめられないために。いじめをなくすために。知識のしずく「その1」

学校からいじめをなくすには。知識のしずく「その2」

変質者によって、子どもが殺されないために。知識のしずく「その3」

兄弟姉妹げんかをなくす方法。知識のしずく「その4」



「勉強しろと言わないように」ということに関して。知識のしずく「その5}

「選挙制度、政治制度の改革」に関して。知識のしずく「その6」


政治への向き合い方について。知識のしずく「その7}


大学入試改革の問題点について。知識のしずく「その8」

コロナ対策はこうすべき。知識のしずく「その9」




家庭教師先募集の要項




YOSHI MOTO・RCさん(バイクやさん)のご紹介


私の今のスケジュール



私とPCで話をして見ませんか

 

私の最新刊「伸びる子とそのためのアプローチ」ご紹介いたします




私の2作目の本紹介いたします





早朝授業のすすめ

トップページ

メールフォームからの問い合わせ、ご質問

メール

お問い合わせ、ご質問の方へ



よりよい家庭教師へのアプローチ

私の本「ある家庭教師からみた、伸びる子・伸びない子」紹介いたします

ryoさんの、私の本の手に入れ方

掲示板1

掲示板2(掲示板1が満杯になったので、今後はこちらに書き込んでいただければ)


掲示板3(以前サーバートラブルあり。すでに大量の書き込みあり、ご参考に、、)














inserted by FC2 system