掲示板1の保存(2022年8月1日でサービス終了のため) 

 

1ページ目 2ページ目 3ページ目 4ページ目 5ページ目 6ページ目 7ページ目 8ページ目 9ページ目 10ページ目 11ページ目 12ページ目 13ページ目 14ページ目 15ページ目 16ページ目 17ページ目 18ページ目 19ページ目 20ページ目 21ページ目 22ページ目 23ページ目 24ページ目 25ページ目 26ページ目 27ページ目 28ページ目 29ページ目 30ページ目 31ページ目 32ページ目 33ページ目 34ページ目 35ページ目 36ページ目 37ページ目 

 

 掲示板1の3ページ目

  

掲示板では初めまして!

  投稿者:logic(茨城の家庭教師)  投稿日:2012年 6月19日(火)04時02分33秒
  掲示板では初めまして!

何回かメールもさせていただいた、茨城県在住の家庭教師です!

茨城の数学理系の家庭教師の友人(同業者)といえば分かると思います。

掲示板の方も前からカキコしてみたいと思ってましたが、今日思い切ってカキコしたくなりました。

去年の秋を皮切りに昼間の仕事もリストラされて今や、この家庭教師だけで生計を立てている身です。

そんな私が最近、田口先生のホームページを覗かせてもらって、私の本格的なホームページ構想のヒントとしております。

同業者として、指導法や家庭教師としてやっていくことで悩むことがあったらいろいろ相談させて下さればと思います。

この掲示板上でも何卒よろしくお願いします。

ブログと言う形ですが、私もホームページを運営しています。
テーマは学習や生活習慣などメンタルの面を主に最近は書いております。
もしよかったら覗いてみて下さい。

http://ameblo.jp/logicreator/

 
 


借りてきた猫

  投稿者:yumi  投稿日:2012年 6月17日(日)21時29分27秒
  今日は、遠い所までお越しいただき、ありがとうございました。
ホームページやメールでの印象と違い、田口先生はたいへんソフトな雰囲気の方でした。

体験授業を終えて、、、
娘は、「思っていた通りの人やった。自分で勉強したら1時間は長いのに、先生としたらすぐに終わった。もっと、やりたい!」と言ってました。
息子の感想は、「優しそうな人やし、勉強してもいいよ。」でした。
子供達、初対面だからか「借りてきた猫」みたいでしたね。

授業を聞いていて、何というか、、、
「私自身が、もっと子供達を信じる気持ちを育てよう。」と内観していました。
許容というか、受容する心も。
良い体験でした。
ありがとうございました。

これからも、どうぞよろしくお願いします。
 


yumiさんへ

  投稿者:田口  投稿日:2012年 6月10日(日)00時22分30秒
   再度書き込みありがとうございます。
 メールで、僕の「視点」すべて読んでくださったと知り、とても、うれしかったです。
 ありがとうございます!量多かったでしょ。

 作文に関しては、メモで、語りかけるというのは、我が家では有効でした。メールでも、確かある程度書かせていただきましたが、一度お試しください。

 ほかの方も、いずれ書きこみにこられると思いますので、そのときは、よろしくお願いいたします。いろいろと参考になる話をしていただけると思いますよ。結構勇気いるみたいで、なかなか書き込めずにいられるお母さんもおられるようですが、、。

 「中高一貫」が悪いとも思っていないです。実際、中高一貫の子もいっぱい教えてきていますし、その子たちの中には、とてもしっかりした子がいます。
 問題は、中高一貫にいくか行かないかよりも、自分でしっかりした行動を取れる子になってくれるか、というあたりではないかと思うんです。

 僕は、私立の中学校に入ったとたんに、勉強をしなくなり、ご両親が悩まれる、というのをいっぱい見てきています。
 だから、中高一貫というと、安心できるように思われるかもしれませんが、必ずしもそんなことはなく、きちんと勉強できる子に育てないと、やはり大変なのは、どのような学歴を進んでいっても、同じなのではないかという気がしています。
 うまいこと、いい大学にいっても、おっしゃるように、社会人になって困るかもしれませんしね。

 メールいただいたかぎりでは、二人のお子さんとも、いい子に育っているようですね。

 体験授業楽しみにしています!

 二人のお子さんに、よろしくね、と掲示板で言っていたとお伝えください。

 そういえば、このまえ体験授業したお宅の子(小2の)、僕が教えることに関して、お母さんが相談されたら、「やったー」と言ってくれたらしいです。
 返事が少し遅かったので、「だれとだろうと、勉強なんかやだ~」って、拒否されているのかなとも思っていたのですが、、。

 期待に応えられるよう、お母さんのつらい状況を、早く改善できるよう、僕の能力をフル回転して、がんばろうと思っています。なんと言っても、ものすごくやんちゃな子なので、、。
 お母さんと僕が話しているときに、ソファの後ろから、目の前に滑り込んできたり、、。

 僕の能力を試すいい機会ですね。
 僕との勉強のときだけ、集中している、というだけでは、不十分ですから、、。

http://febmar.web.fc2.com

 


取らぬ狸の皮算用

  投稿者:yumi  投稿日:2012年 6月 6日(水)08時55分48秒
  「視点を半分ほど読みました。」というのは勘違いで、スクロールしたらまだまだたくさんありました。
今は30ページほどのところです。
色々なお子さんについての文を読んでお母さんの気持ちになってみたり、教育論などもたいへん興味深くて、為になります。

体験授業された小2の男の子がいるんですね。
息子と同じ学年で同じ時期に、と思うと何だか嬉しいです。
お母さんは、もしかしたら私と同じようなことを感じたり考えたりされているのかもしれませんね。

私も「中高一貫校も選択肢に、、」などと、つい考えることがあります。
田口先生にもそのようにメールした後で、息子の音読を聞いて恥ずかしくなっていました。
取らぬ狸の皮算用は好きなのですけど、心の中で楽しむくらいでないと。

放っておいても勉強するいい子、、、そうですね、本人の為にはそれが一番ですね。

昨日も同じ小学校のお母さんと、「結局は、社会に出てからやもんなぁ。」と話していました。
その方の会社の若い社員さん、ヤル気というか覇気がない。
資格のための試験も勝手に欠席(費用は会社もち)、意欲も無くて「このままでいい」という様子。
話を聞いていて、「学生時代にしっかり勉強をしてこなかったんだろうなぁ。」と思ってしまいました。

「ありのままでいいんだよ。」という気持ちで大らかにいたいとノンビリ育ててきましたが、さすがに「本人の為に、母親がしてあげられることは?」と最近は真剣に考えるようになりました。

山の中で秘密基地を作ったり、自分で工夫をして遊ぶのが大好きな、私から見るととても賢い息子です。
でも学校では、字がスラスラ読めないのでテストでもミスが目立ちます。
あー、ちゃんと社会に出て役に立てる人間に育てないと、、。

小2で家庭教師はまだ早いかな、とも思ったんですが、「視点」を読み進める内に「田口先生にお願いしよう」とスッキリしました。

体験授業、楽しみにしています。
 


yumiさんへ

  投稿者:田口  投稿日:2012年 6月 6日(水)01時19分45秒
編集済
   書き込みありがとうございます。
 こちらには、僕について、どのように、どのようなことをお書きいただいても、僕は、文句をいったりすることはありませんから、思い切ってお書きください。
 皆さん、反応のいい方ばかりだと思いますよ。

 そちらにも、申しましたが、先週僕のホームページをずっと読んでおられるという方からメールいただきました。
 パソコンでもお話をしました。

 「視点」の最初から「17ページ目」まで読んだら、夜が明けていたとおっしゃってくださり、とてもうれしかったです。

 そちらも、丁寧に読んでくださり、とてもうれしいです。ありがとうございます!

 体験授業もよろしくお願いいたします。

 実は、体験授業、今日火曜日(厳密に言いますと、昨日)あるお宅に行ってきたんです。
 やんちゃな小2です。
 すでに(!)、複数の家庭教師の方を僕の前に雇われていたようで、親や家庭教師の言うことを聞かない子で、僕の授業で、静かに勉強していたので驚いたらしいです。それくらいで、喜んで下さったら、うれしいですね。

 確かに、最初赤い毛糸のぐちゃぐちゃに絡まっているのをもっていて、それをもてあそんで、授業どころではないような気配でしたし、初めて僕を見たとき、「怖い」と言っていたので、よほど、前の家庭教師に叱られたのかな(お母さんのお話ですと、そうだったみたいです)、と思ったのですが、いい子ですよ。教え方、かかわり方の問題なのですね。

 体験授業は、とても集中してくれたのですが、それが終わって、お母さんとお話したときは、暴れていて、お母さんが何度か顔をしかめておられたりしましたが、お母さんご自身も、自分が変わらなければ、と思われていたようです。でも、どうしたらいいのか、わからない、という感じのようです。
 小2なので、子どもが変わるのは、はやいような気もしますが、、。

 レベルの高い中学校に行かせることをお考えのようで、そのお話をされたのですが、いい中学に行かせることをお考えになるより、ほうっておいても勉強するいい子を育てることが大事だと思います、という話をさせていただきました。

 中学受験で、仮にいい中学にいっても、そのあと、きちんと勉強する習慣のない子は、あとで(大学受験のときや社会人になってからなど)、ご両親、本人が苦しむことになりますから、、。
 そういう例は、いっぱいありますよね。

 ちなみに、このお母さんは、僕のホームページを読もうとして、「文字ばかり!」と思って、すぐに、あきらめられたそうです。
 ですよね。そういう方もおられますよね。でも、読もうとしていただいただけでも、感謝です!ありがとうございます! 

http://febmar.web.fc2.com

 


初めまして。

  投稿者:yumi  投稿日:2012年 6月 5日(火)23時02分41秒
  初めまして。
小4娘と小2息子と3人で、京都に暮らしています。
先週、田口先生のホームページを見つけて、毎日読み進めています。

勉強よりも創作(図工やお話)好きのマイペースな娘と、未だスラスラ音読のできないハリキリ息子。
「子供達の為に、今、私にできることは?」と勉強に関しての試行錯誤が続き、最近は自分の限界を感じていました。
(今夜の娘の宿題「1万は千の何倍?」に「4倍!」、、、じ、冗談?)

イライラもし、声も荒げ、矛盾したことも言い、指針もなく、、、
「あー、こんなんではダメだ。何とかしなくては!」と検索の日々。

そんな中で田口先生に出会ったものですから、早速メールをし、今度「体験授業」をお願いしました。
早朝の遠隔授業をお願いしようと考えています。
もう、九死に一生を得るという感じです(笑)。

これから子供達がどう成長していくのか?
そして、私自身がいかに切磋琢磨できますか、楽しみにしています。

どうぞ、よろしくお願いします。
 


書き込みありがとうございます

  投稿者:田口  投稿日:2012年 6月 3日(日)00時19分20秒
  mihomamaさんへ
 娘さんは、いつもとてもがんばっていますし、十分自覚のある子ですから、大丈夫だと思いますよ。そうですね、適当に距離をおかれて、、。
 娘さんに、いつもがんばってくれて、授業集中してくれて、ありがとうとお伝えください。

 また、実習で経験されたことなど、いろいろお教えください。受験が終わってからでも結構です。よろしくお願いいたします。

CMさんへ
 確かに第1志望の国立大学は、おしいところで失敗してしまいましたね。
 ただ、彼が行っている私立の大学も、普通の子ではなかなか受からないところですし、決して、悪い結果でもなかったように思います。
 また、おっしゃったように、彼の受験に向けたがんばりは、今後の彼にいい影響を与えると信じています。
 また、何かのおりに彼の近況をお知らせいただければ、、。
 彼に「貴重な大学生活はあっという間にすぎるよ」と言ってあります。きっと、彼のことですから、それを踏まえて、充実した大学生活を送っていることでしょう。

 そちらの二人の子どもさんは、いずれにせよ、皆さんがうらやむような頑張り屋さんですね。
 娘さんは、すでにお兄さんの第1志望の大学を軽く超えて行く力を持っています。楽しみですね。お兄さんも小6くらいから教えたら、結果がぜんぜん違っていたかもしれませんね。
 先ほど、申したように、今でも十分立派な大学に行っていますが、、。

http://febmar.web.fc2.com

 


CMさんへ

  投稿者:mihomama  投稿日:2012年 6月 2日(土)22時26分0秒
  今、社会福祉法人施設に実習にいってます。精神障害者の方が8割ですが、そういった施設にお世話にならないために、また、そこからの回復・社会復帰をするために、人間には何が必要なのか、必要だったのか。それを考えると、まさに、CMさんのおっしゃる「焦らず努力し続ける忍耐力、ストレスを受け止める力、自分を客観的に見る目」だと思います。

経験からの言葉。経験から学ぶ、それが一番の学びなんですよね。守りすぎては成長しない。私も娘とは、ある程度の距離を保とうと心がけています。CMさんのお言葉、本当に「その通り」だと、心に沁みました。ストレスは悪いものではないですよね。ある程度ストレスとなるものに自分自身で耐え、忍耐力を身につけなければ人は成長しませんよね。今、実習中で、まさに忍耐の真っ只中の私です。何歳になってもチャレンジしようとすれば壁がつきものですね。ありがとうございました。お子さんとの関わり方も勉強になりました。
 


はや6月です

  投稿者:CM  投稿日:2012年 6月 2日(土)16時40分52秒
  ここを読んでおられるのは、これから受験というご家庭が多いと思いますので、こんな内容はどうかな~と迷っているうちに5月も終わってしまい…(汗) でも、田口先生にも背中を押していただいたので書き込むことにしました。

この春に大学を受験した長男ですが、第一志望の国立は不合格でした。一番の敗因は、二次試験に対応できるまでの実力をつけられなかったことだと、本人も周りも理解しています。センター試験の手ごたえはあったのですが、二次を逃げ切るほどには、点を稼げていなかったようです。

本人の作戦で、とにかくセンター重視!という勉強でしたので、(もちろん実力不足もあり)併願私立も思うようにいかず…(泣) 崖っぷち状態での国立二次試験。文字通り胃の痛くなる発表までの2週間を経て、分かった現実は厳しいものでした。

結局、現在は、センター利用で合格した大学に通うため1人暮らしをしています。不合格と分かった後は、やはり落ち込みましたが、根っからのポジティブシンキング体質が幸いし、今はすこぶる元気にやっています。

不合格という結果でしたが、決して失敗に終わったわけではないな、と今の彼を見て思います。焦らず努力し続ける忍耐力、ストレスを受け止める力、自分を客観的に見る目など、浪人という形で追い詰められなければ得られなかったものが身に付きました。どれも、現役時代には彼になかったものばかりです。

もちろん、こういった力を吸収出来る素地は、6年続いた田口先生との授業で、じっくり築いてきたものです。もう指導していただく機会はありませんが、田口先生の教えは、彼の中にしっかりと根付いているので、これからは1人でも大丈夫、と信じています。

個人的な話を長々と失礼いたしました。
 


テスト期間は…

  投稿者:CM  投稿日:2012年 6月 2日(土)16時38分5秒
  確かに試験中~その後の対応は難しいですよね。

テスト期間中のうちの娘は、勉強疲れで口数も少なく、不機嫌オーラを漂わせているので、特別な言葉かけはしないことにしています。とにかく普段どおり、その分、夕飯のメニューは彼女の好きなもの優先したりして、遠まわしにねぎらっているつもりです。

もし向こうからテストの感想など言ってきても、ふんふん、へーと聞く、くらいで。ここでうっかりアドバイスめいたことを言っても、「何をお母さんはピントが外れたこと言ってんの?!」などと思われるのがオチですから。

この春から高2になりましたが、去年まではもう少し分かりやすくバックアップしてたように思います。でも、高2になって勉強の難易度が上がり、本人の中で「自分が1人で頑張るしかないんだ」という覚悟が強くなったのを感じるので、今はこういうスタイルになりました。

でも、息子にはもっとあれこれ言っていたので、どういう形がベストなのかはそれぞれ違うのでしょうね。

参考になりそうもないですが、書いてみました。

1ページ目 2ページ目 3ページ目 4ページ目 5ページ目 6ページ目 7ページ目 8ページ目 9ページ目 10ページ目 11ページ目 12ページ目 13ページ目 14ページ目 15ページ目 16ページ目 17ページ目 18ページ目 19ページ目 20ページ目 21ページ目 22ページ目 23ページ目 24ページ目 25ページ目 26ページ目 27ページ目 28ページ目 29ページ目 30ページ目 31ページ目 32ページ目 33ページ目 34ページ目 35ページ目 36ページ目 37ページ目
 

 

 

 

 

 

海外の学校、インターナショナルスクールなどに通わせる前に考えるべきこと   

新型コロナウィルスとの私たちの闘い方  

よりよい子育てへのアプローチ  

このホームページと私の使い方


「とび授業」のすすめ


視点目次(サイトマップ)


優先相談お受けします

いじめられないために。いじめをなくすために。知識のしずく「その1」

学校からいじめをなくすには。知識のしずく「その2」

変質者によって、子どもが殺されないために。知識のしずく「その3」

兄弟姉妹げんかをなくす方法。知識のしずく「その4」



「勉強しろと言わないように」ということに関して。知識のしずく「その5}

「選挙制度、政治制度の改革」に関して。知識のしずく「その6」


政治への向き合い方について。知識のしずく「その7}


大学入試改革の問題点について。知識のしずく「その8」

コロナ対策はこうすべき。知識のしずく「その9」




家庭教師先募集の要項




YOSHI MOTO・RCさん(バイクやさん)のご紹介


私の今のスケジュール



私とPCで話をして見ませんか

 

私の最新刊「伸びる子とそのためのアプローチ」ご紹介いたします




私の2作目の本紹介いたします





早朝授業のすすめ

トップページ

メールフォームからの問い合わせ、ご質問

メール

お問い合わせ、ご質問の方へ



よりよい家庭教師へのアプローチ

私の本「ある家庭教師からみた、伸びる子・伸びない子」紹介いたします

ryoさんの、私の本の手に入れ方

掲示板1

掲示板2(掲示板1が満杯になったので、今後はこちらに書き込んでいただければ)


掲示板3(以前サーバートラブルあり。すでに大量の書き込みあり、ご参考に、、)














inserted by FC2 system