家庭教師田口の視点(175ページ目) 

 ぜひ、楽しむようにお読みくださいね。いい知恵をもらった、という具合に、、。目が疲れるというような方は、プリントアウトされてから、お読みください無理をされませんよう
トップページ     次のページ(176ページ目)  前のページ(174ページ目)                 
 

2021年4月4日(月)

 最近口コミでの問い合わせが少なくてさびしく思っていたのですが、先日いただきました!このホームページをお読みになって、というのももちろんうれしいですが、口コミは、私を実際に経験して評価してくださる方がいるということを意味しているわけで、そういう意味でのうれしさがとてもありますね!

 しかも、今教えている子の妹さんです。

 この今教えている子というのは、実は「愛知の子」です(「愛知の子」に関しては家庭教師田口の視点(116ページ目)の最後の方、家庭教師田口の視点(117ページ目)の初め、家庭教師田口の視点(113ページ目)家庭教師田口の視点(99ページ目)家庭教師田口の視点(100ページ目)家庭教師田口の視点(97ページ目)などいっぱい書き込んでいるので、ご参考に)。

 彼女とは、普段の授業でとても仲良しで、たまに授業とは関係のない話もして、けらけら笑い合う仲です。きっと、妹さんもそれを見ていて、いい印象を持ってくれたのかもしれませんね。

 体験授業も楽しかったと言ってくれて、よかったです。もう一度正規の授業の方もしました。お姉さん同様とても集中してくれる子で、姉妹そろって、とてもいい子ですね!

 今後ともよろしくお願いいたします!

 皆さんも、お気軽にお問い合わせください。ぜひ生タグチを感じてほしいです。私という家庭教師馬鹿を知ってほしいという思いだけで、しつこい勧誘みたいなのはいっさい(!)ありませんので、ご安心ください!

 少なくとも、私の能力を知っておかれて損はないと思います!

 

 

2021年4月7日(木)

 前々回のつづきです。

 あるお宅におじゃまする途中でバイクがパンクしたというお話ですね。

 堀川五条の角のあたりでバイクを転がすしかなくなりました。で、そこから、とりあえず、堀川通りを北に歩いていきました。そのときはスマホがなく、公衆電話も見当たらなくて、先方のお宅に電話することもできませんでした。

 で、まずはバイクを直していただけるところを探しました

 自分の記憶をたよりに、この先に確かガソリンスタンドがあったなあって。ガソリンスタンドでは自転車のパンクを直していただいたことがあるので、バイクも直していただけるかも、と思って。 

 実際、私の記憶は正しかったです。

 で、そこまでバイクを押していったのですが、ガソリンスタンドの明かりを遠くに発見したときは、砂漠でオアシスを発見したときのようにうれしかったです。

 もっとも、これからが私のエピソードのクライマックスになるのですが。(つづく)

 

 

 

 

 

2021年4月11日(月)

(前回のつづきです)

 当時、私は1年に1回くらいは、携帯があったらなあ、と思うくらいで、それほどニーズは感じませんでしたが、このときは困りましたね。

 とにかく、公衆電話の設置場所が少なくなりつつありますし、仮に公衆電話があっても、なぜか使えなかったりすることもありました。私の経験ですと、3,4回に1回くらいは使えないことがあったかと思います。やっとたどりついても、これはきついです!

 携帯がなかった昔と状況がずいぶん変わってきているのですね。

 ほかにも、ネット上の認証上携帯電話が必要なこともありますし、lineでだれかと友達になるにも、携帯のほうがPCよりも何かと便利です。とにかく、ないとあれこれ不便。スマホを買わせようとする誰かの策略かと思わせるほど、スマホは必需品になりつつありますね。

 昔は、何かのコピーはファクスで送ってこられることが多かったのですが、今はスマホで写真をとって送ってこられるお宅ばかりですしね。ファクスが悲しんでします。

 で、とうとう私もスマホを買うことになったのですが、そのときは、とにかくないのですから、どうしようもないです。私は、バイクのパンクと電話ができないこととの二重苦に陥っていたのです。

 幸い、その確かエッソの、セルフでない貴重な(なくならないでほしい!)ガソリンスタンド(堀川五条を北上していったら、左手に見ることができます)にえっこらえっこらたどり着くことがきて、

「バイクパンクしてしまったんですけど、直していただくことはできますか?」

と聞きました。(つづき) 

 

 

 

2021年4月14日(木)

 少し前にあるお宅のある方が、娘さんに関して、

「この子はいくら言っても勉強しない」

とこぼしておられたことがありました。このようなことを言って、あるいは、思って悩まれている方がおられるかもしれませんので、今回はこれについて触れてみますね。

 結論的に言いますと、

「何度か勉強するように言って勉強しないのでしたら、もうそれ以上は言われないほうがいいでしょう」

ということです。

「この子はいくら言っても勉強しない」

に対して、私が、

「それは仕方ないですね」

みたいなことを申し上げたら、その方、一瞬、

「何を言っているんだ、田口は」

みたいな顔をされましたが、私が

「言って変わるものではありません。というか、言えばいうほど変わりません」

みたいなことを付け加えましたら、普通の表情に戻られました。

「そういえばそうだな」

と思い当たることがあったのでしょう。(つづく) 

 

 

 

 

2021年4月18日(月)

(前々回のつづきです)

「バイクパンクしてしまったんですけど、直していただくことはできますか?」

とお聞きしたところ、ガソリンスタンドの店員さんは、バイクを見てくださって、

タイヤを交換する必要があります

と言ってこられました。確か提示された費用は1万円くらいだったかと思います。

「いいですか?」

というような言葉が後にそえられて。私は、とりあえず、なんでもいいから、直していただければと思っていたので、

「はい。それでお願いします」

とお伝えしました。時間は30分くらいかかると言われたかと思います。もっとも、この修理は後々私に恐怖感を与えることになったのですが。

 とりあえず、パンクの件は何とかなったと、そのときは思い、あとは先方への連絡です。

この辺に公衆電話はありますか?

とそのお店の方にお聞きしました。

 その方は、しばらく考えているふうでしたが、

「さあ、わからないです」

と答えてこられました。後々確認したら、正常に使えるかはわかりませんが、このガソリンスタンドの100メートルくらい先だったかと思うのですが、公衆電話がありました。日ごろ公衆電話をチェックするくせはこのときから始まりました。スマホをもっている今もつい公衆電話には目が行ってしまいます。

 でも、そのときはむやみやたらに、めっきり見当たらなくなった公衆電話を探し回るほどの時間的余裕はありませんでした。(つづく)

  

 

 

 

2021年4月21日(木)

(前々回のつづきです)

勉強しろと言えば言うほど本人が勉強しなくなる

というようなことは、私はいろんなお宅で頻繁に経験してきました。ですから、珍しいことではないように思います。

「勉強しろ」

と子どもたちに繰り返し言うことは、それを言う側の

「こんなに私が言ってもやらないこの子が悪い」

という意味での責任転嫁にはなりますが、それ以上の効果はないように感じます。多くの場合、状況は変わらず、結局、本人がより巧妙に「逃げ回る」というだけのことになってしまうのではないかと思います。

 実際、そのお宅で私が教えていて、私自身は本人に問題をまったく感じませんでした。ご両親が教えているときに本人が集中していないことがあったそうですが、それも私自身は感じたことがありませんでした。

 私は、

「集中しろ」

みたいなことも言ってないです。

 むしろ、気になったのは、ご両親がトップダウン的に、命令調で、いろいろなことを子どもたちに指図しておられたようですが、それと子どもたちの現実とは、大きなギャップがあったのではないかということです。命令調で言っても、それが本人の状況にぴったりフィットした「命令」であれば、まだいいかと思うのですが、そうでない場合、お互いのストレスをさらに増幅する結果になってしまうのでは、と思ってしまいます。

 そんなとき、子どもたちから聞かれる言葉が、

「うちの親はなんもわかってくれない」

みたいなことなのでしょう。

 よくお母さんから聞いた言葉が、

「そんなの自分でやれるでしょ」「なぜそのくらいのことがやれないの?」

という類のことでした。(つづく)

   

 

 

 

2021年4月25日(月)

(前々回のつづきです)

 で、どうしたかといいますと、結局、そのガソリンスタンドの方に携帯を借りることができないかお聞きするしかなくなりました。なぜか、少し恥ずかしかったですが、ほかにどうしようもありませんでした。

 その方、少し考えたのち(たぶんお客さんからそんなこと言われたの初めてだったのでしょう)、貸してくださいました。で、先方に連絡差し上げたところ、先方のお母さんがすぐに出てこられて(おそらく、

「田口先生来ないなあ」

って、心配されていたのではないかと思います。 私が遅刻することはなかったと思うので)、パンクの状況をご説明したところ、理解してくださいました。

 で、携帯を貸してくださったガソリンスタンドの方には

「お借りした携帯の使用料をお支払いします」

と、2度ほどお伝えしたのですが、硬く固辞されて、断念しました。

 さて、バイクのほうは30分ほどして、直していただいて、無事(?)先方へ到着することができました。

 ところで、この後、私は、何かの都合で、いつも行っているバイク屋さん(YOSHI MOTO・RCさん(バイクやさん)のご紹介ご参考に)に行って、そこの店長さんとお話して、恐怖を覚えたのです。(つづく) 

 

 

 

2021年4月28日(木)

 (前回のつづきです)

 このいつも行っているバイク屋さんなのですが、今はだいたい息子さんがお店にはおられて接客されているのですが、とても感じがいいです。店長同様、とても良心的なので、お近くの方(樫原にお店があります)は、ぜひお越しください。

 お店自身のサイトはおやめになったらしい(忙しくて、手が回らないのでしょうか?)ですが、この田口のサイトを見て、とかお伝えになったら、喜ばれるかと。

 実は、3日前にもおじゃましたのですが、息子さん目を丸くして、歓迎してくださいました。

 で、そういうお店なのですが、パンクを直していただいたこのバイクに乗って、2,3週間後だったかと思うのですが、このバイク屋さんにおじゃましたところ、しばらくして、バイク屋さん(そのときは店長さん)の表情が

「んん?」

とけわしくなられました。

 そして、おっしゃるには、

タイヤの取り付け方がおかしいですよ。よくこんな状態で、乗ってましたね

 私は、ぎょっとして、いろいろ聞くと、どうもしっかりと組みつけられていない部分があったようです。

 すぐにその場で直していただいたのですが、確か2000円くらい工賃がかかってしまいました。もちろん、ガソリンスタンドには苦情を言いに行きませんでした。

 だって、まさに「砂漠にオアシス」という感じで、助けていただいたのですから。でも、

「そういえば、バイク何か走っているときにゆらゆらしていたなあ」

って、あとで恐怖を覚えました。

 バイク屋さんで、タイヤをつけ直していただいた後は、その差が特に感じられ、あのままでもうしばらく走っていたらどうなっていたかと思ってぞっとしました。

 店長さんが、バイクを見ただけでおかしいと思われたので、よっぽどおかしかったのでしょう。でも、ガソリンスタンドの方への感謝の気持ちは変わりません。
 ありがとうございます!こういうセルフでないお店、いつまでも残っていてほしいです!
(次回はページを変えて)

 

 

 

 ビッグボス

パンクの原因

ペイペイ

 水道メーター 石 8年以内に交換 新しい

 高田元社長 試練

 視点余話です。

 最近自分用にスマホを購入したというお話は少し前にしたかと思うのですが、それにまつわるエピソードです。

 最近といっても、もう購入して2年以上たつのですね。で、現在使っているのは2台目です。

 これは、1台目のスマホのお話です。

 まだ、スマホの扱いがまったくわからなかったときのことです。

 ヨドバシカメラという大きな、なんでも売っているようなお店が京都駅にあるのですが、なぜかそこでネットにつながらなくなってしまいました。

 で、困って、お店の方になぜなのか聞いてみたのですが、皆さん首を振られるばかり、で、自分で少し捜査してみては、ダメだあ、みたいなことを繰り返して、店員さんにも聞いて、ということを、オロオロしながら店員さんに聞いて、という感じでした(たぶん差し迫っていることがあって焦っていたのでしょうね。なんで焦っていたのかもう覚えがないのですが)が、最後に

 

 

 

  

 

 

もか体から、読みたい(ころを探したいという方は視点目次(サイトマップ)をお使いください。ほとんどあらゆるタイプの頭の子、性格の子をとりあげてきています。かかわりの基本は同じですが、少しずつ、子どもたちによって、かかわりに変化をさせています。きっと、ご自身のお子さんと似た子も発見することでしょう。私が、どういう子にどうかかわって、子どもたちを変えてきたか、成績を上げていったか、などを、具体的に記していっていることがおわかりいただけるかと、、。ぜひご参考に、、、。繰り返し繰り返し読むに耐えうるものにしてあるつもりです。

 

 次のページ(176ページ目) 

 前のページ(174ページ目) 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示板1を保存しました (生タグチを感じていただけるかも)

キーボードの一部が打てないとき、まずこれを

海外の学校、インターナショナルスクールなどに通わせる前に考えるべきこと

新型コロナウィルスとの私たちの闘い方 

よりよい子育てへのアプローチ 

このホームページと私の使い方



「とび授業」のすすめ


視点目次(サイトマップ)


優先相談お受けします

いじめられないために。いじめをなくすために。知識のしずく「その1」

学校からいじめをなくすには。知識のしずく「その2」

変質者によって、子どもが殺されないために。知識のしずく「その3」

兄弟姉妹げんかをなくす方法。知識のしずく「その4」



「勉強しろと言わないように」ということに関して。知識のしずく「その5}

「選挙制度、政治制度の改革」に関して。知識のしずく「その6」


政治への向き合い方について。知識のしずく「その7}


大学入試改革の問題点について。知識のしずく「その8」

コロナ対策はこうすべき。知識のしずく「その9」


家庭教師先募集の要項




YOSHI MOTO・RCさん(バイクやさん)のご紹介


私の今のスケジュール



私とPCで話をして見ませんか

 

私の最新刊「伸びる子とそのためのアプローチ」ご紹介いたします




私の2作目の本紹介いたします





早朝授業のすすめ

トップページ

メールフォームからの問い合わせ、ご質問

メール

お問い合わせ、ご質問の方へ



よりよい家庭教師へのアプローチ

私の本「ある家庭教師からみた、伸びる子・伸びない子」紹介いたします

ryoさんの、私の本の手に入れ方

掲示板1

掲示板2(掲示板1が満杯になったので、今後はこちらに書き込んでいただければ)


掲示板3(以前サーバートラブルあり。すでに大量の書き込みあり、ご参考に、、)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

mまえm

inserted by FC2 system