家庭教師田口の視点(89ページ目)

(ぜひ、楽しむようにお読みくださいね。いい知恵をもらった、という具合に、、。目が疲れるというような方はプリントアウトされてから、お読みください。無理をされませんよう)


2014年10月25日 17:52:16
 久しぶりに、
あるお母さんからのメールご紹介しますね。掲載に関して、ご快諾いただいた(ありがとうございます!)ものですから、、。プライバシーを考えて、少しいじったところありますが、中身自体は、変わらないよう、最小限の修正にとどめました。


はじめまして。
Aと申します。
この方、関東の方です

今年の6月頃に現在小学6年生の息子の中学受験の勉強をどのようにすすめれば良いか、インターネットで片っ端から検索している中、偶然見たHPで釘付けになりました。
ありがとうございます。釘付けになったのですか?確かに、そちらとのやりとりで、そちらがとても熱心にお読みくださったことがとてもよくわかりますね。とてもうれしいです!

大変お忙しい中、恐縮ですが、息子の中学受験の為の勉強を見て頂けないかと思いご連絡させて頂きました。

6月に拝見してから、3ヶ月程もぐずぐず悩んでいるうちに夏休みも終了してしまいました。
個別指導塾へ3月から通い始めたので、慣れた所に通う方が、集中できるのではないかと思い、夏期講習のスケジュールを組んで頂きようやく先日過去問に入りました。

が、やはり、今のままの状況が息子にとって良いのかどうか、適しているのかどうか、希望する学校への準備が充分にできるのか、など、常に不安がつきまといます。

例えば、9月からも、-適性検査のコース(都立中高一貫校受験対策など)を開いている東京の進学塾の日曜コースなどに申し込んで通うべきか、-現在の塾で(90分を週二回)コマ数を増やしてもらうべきか、-並行して夏期講習から取り入れてみた映像学習の適性検査コースを加えるか、などと悩んでいるくらいなら、思い切ってダメ元でご連絡してみようと決心した次第です。
思い切って、ご連絡いただき、うれしいです。私なりに、意見を差し上げましたが、ご参考になりましたでしょうか?今後も何なりとご質問ください!そのあと、体験授業をして教えることになり、今のところ、本人がとてもがんばってくれて、いい方向に進んでいるようですね。本当にいい子ですね。はきはきして、頭もいいですし、しっかり考えますし、、

スタートがつい最近なので、進み具合はこんなものなのか、塾の指導がちょっとのんびりなのか、息子の能力がこれが限界なのか?
いえ、とても賢い子で、私が出したいっぱいの宿題も今、がんばってやってくれていますし、まだまだ伸びる子だと思いますよ

まずは、有料のご相談でもかまいません。
息子のご指導をお願いしたい事が第一希望ですが、スケジュール的にそれが無理なようでしたら、田口先生の率直な(厳しくても)ご意見、アドバイスを頂ければ幸いです。


因に、息子の学校の成績は良いです。理解は早く、記憶力も高いです。
そうですね。がんばりやさんで、賢い子ですね

(中略)

以下息子の情報と通塾状況等です。
大変長くなり恐縮ですが、ご検討頂ければ幸いです。

中略。この下にも、この5倍くらいの文章が書かれて、現状に関する情報盛りだくさんでした。メモをとりつつ読ませていただきました。ありがとうございます!


 で、最後に下のような文面が書かれていました。

以上非常に長くなってしまいましたが、必要と思われる個所をご覧頂き、ご指導頂けるかどうか、また、おそらく、現在進めているどれかは必要なかったり、辞めたりする必要があると思うのですが、そのようなアドバイスも含めご助言頂ければ幸いです。

まるで、悩み相談室のような文面になってしまい、本当に申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
重複個所も多々あるかと思います。
文章も推敲しないままですみません。
いえ、読みやすい文章でしたよ。私のために、こんなに書いてくださり、感謝です!

 次回は、この子のその後の様子(とってもがんばっていますよ!)に関して、いただいたメールともども載せさせていただきますね。


2014年10月31日 17:21:09
 さてさて。つづきですね。

 上の方、ずいぶん長い文章下さいますでしょ。
 私は、ありがたいですが、でも、こんなに長いメールを下さるお宅ばかりではなく、短いお宅、途中からあまりメールを送ってこられないお宅など(確かに必要のないお宅もありますね)も、いっぱいあります。
 「え〜、こんなに長いメール送らなくてはいけないんだ」なんて思われないでくださいね。

 さて、上の掲載に関して、直後にいただいたメールの一部です。

早速拝見しました!
ちっともおかしな所はありませんでしたよ。(私がおかしなところがあれば、おっしゃってください、と申し上げたことに対するご返答です。よかったです!
B(本人の名前です)は一緒に見るのは嫌だというので後で一人で見られる様にページを開いておくことにしました。
かなり照れますが、どんな風に展開するのか、誰か他の人の物語の様でワクワクしますね!
でも、メモを取りながら最初のあの「超」長いメールを読んで下さりありがとうございます。感謝です。
他のページを何ページかまだ全部読破していないのですが、新たな楽しみができました(笑)
でも先生もお忙しいでしょうから、早く掲載しなくちゃ!なんて、思わないで下さいね。まだ載らないのですか?と脅迫したりしませんので(笑)(はい。ありがとうございます!


 また、下は、私の授業を2回受けた後の本人の感想に関して、触れたものです。これも一部です。

体験授業から2回の授業を受け、息子は、とにかく楽しいらしく、「溢れる様な」楽しい気持ちを思い出しては報告してくれます。

他の先生とは違う、とニコニコ話していたので私が「どう違うの?」と聞くと、

「ん????、他の先生もわかるは解るんだけど、わかったら、はいおわり、じゃん?
でも、田口先生は、なんていうか、一つの事をわかっても、それで終りじゃなくて、それを更に深く、というか、広くと言うか(両手を拡げてジェスチャー付きで)、そんな感じで教えてくれる。
ん????、うまく言えないけど、もう、宇宙に飛び出して行きそうな感じ!!」


すごいですよね。”宇宙”に飛び出しそうなほど深い学びを感じているなんて、その言葉を聞いたときはもう、とても感動的でした!
これを読ませていただき、私も感じ入りました。この仕事をしていてよかったと、、。本当にありがとうとお伝えください)
本当にありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます

 今も楽しそうに、授業を受けてくれていますよ。このホームページからも、ありがとうと言っていたとお伝えください。

 私は、以前とりあげた
でも、勉強はしないよ」と言った子(そういえば、彼、学校の授業は、あまりがんばれないようですが、私の授業自身はいつもとても集中してくれています。で、本当に最初のころ、私の宿題をあまりしてくれなかったのですが、最近は、私の宿題をやるようになって、苦手だった数学の点数がぐんと上がったらしいです。これは、お母さんからのメッセージで知ったのですけどね。いい子でしょ)にでも、というか、ほとんどだれにでも、体験授業前、
「体験授業、リラックスして受けてくれていいですからね。
あっという間に終わったと思ってもらえるような授業にするつもりです。楽しみにしていてくださいね」
と、事前にメールで、お母さんを通じて伝えているのです。

 授業は楽しくなくてはいけませんよね。その延長線上に本人の努力があるので、私は、「がんばれ」とか「やらなくてはダメだよ」みたいなことさえ、ほとんど、子どもたちに言っていないと思います。

 授業が楽しくて、その結果、私が好きになって、で、宿題をやる気になって、その様子をお伝えいただいて、私が「ありがとう」「えらいね(だって、いままで勉強する習慣がなかった子が、したりするのですから本当にえらいでしょ)」とか、言って、それに励まされるように、日々の学習を定着させていくのだと思います。

 そこに、説教のような分別めいたものはいりませんよね。
分別めいたことを本人が言うのは、とてもいいことですが、周りが言う必要はほとんどないといっていいでしょう。
 とくに、説教は、繰り返すと、かえって本人のやる気をそぐことにもなりかねないですよね。


2014年11月6日 16:02:40
 今回は、家庭教師田口の視点(87ページ目)の最初でとりあげたお宅の今の状況をお知らせしますね。
 家で、学校でトラブルを起こしていた、という子ですね。
 私が尊敬するお母さんの息子さんです。お母さん、いろんなことに勇気ありますし、格好いい方ですよ!

 そういう、私が尊敬するような方でも、子育てで悩まれるのですから、子育ては、深いですね。

 「逆にいいますと、子育てが上手にできていないからと言って、ご自身が普通じゃない、とか思われる必要はないわけですね。」というのは、そこに書き出しましたが、覚えておられる方もいるかもしれませんね。

 一番上の子は、もう、結婚してしまっていて、独立しているのですが、その子が「田口先生がやっぱりいい」と、私をすすめてくれて、私がその下の子を教えることになったのですが、実は、今、そのさらに下の子も教えているんです。

 つまり、このお宅は、3人兄弟で、一番上の子は、独立して家にはおらず、「問題の子」は、真ん中の子ですが、今、ずいぶん落ち着いてきました。
 学校に行かない、ということもなくなりましたし、遅く帰ってくるというのも、ずいぶん減りました。また、学校で
トラブルということも、ずいぶん減りました
 
 家庭教師田口の視点(87ページ目)で、このお宅をご紹介したのが、6月の30日ですから、今は、4ヶ月ちょっとたった、というあたりでしょうか?
 ご両親のご努力のおかげで、かなりな改善が見られています。
 ありがとうございます!(そのお宅、今は、このホームページ読まれていないようですが、いつか、およみになるかもしれませんね)

 で、最近、興味深いエピソードがありましたので、お知らせしますね。

 トラブルということもずいぶん減りました、と書きましたが、実は、一度だけあったのですね。
 で、例によって、お母さんの「いかり」が爆発してしまったのです。(ちなみに、このことがあった翌日、彼は、学校でトラブルをさらに起こしてしまったらしいです。)

 で、その後おじゃました日に「この子は、難しい。下の子は、何も言わないのに、きちんとしてくれるのに、、」
と、おっしゃって、あれこれ、真ん中の子への不満を言ってられました。

 ひとしきり、ご不満をお聞きした後、下の子がたまたまそこにいたものですから、私が、
「えらいね。お母さん、君には、何も言われないんだ?]
と聞いたところ、本人がひとこと
「(お母さんは)うっさい!」
と言っていました。
それを聞いて、お母さん{え?」と、一瞬言葉を失った感じでした。賢いお母さんですから、それをしっかり受け止めてくださいましたけどね。
 トラブルが起きること自体は、問題ないんですね。問題は、それから私たちが何を学ぶかなんですね。

 実は、こういうの私は、よく経験しているんです。

 親御さんがほめているつもりでも、本人は「ほめてもらっていない」とか、うるさく言っていないつもりが、本人にはうるさく響いているとか、親御さんと本人との認識がずれているという感じですね。

 わかる気がすると思われている方もおられるのではないでしょうか?

 私は、お母さんに「真ん中の子が一番、お母さんの言葉をまともに受けてしまう子なのです。だから、こうなってしまっただけのことです。下の子は、あまり問題が顕在化していないだけのことだくらいに思われて、真ん中の子は、わかりやすい、いい勉強材料くらいに思われたら、いいのでは、ないでしょうか?」というようなことを申し上げてきました。

 私の申し上げていることが、今、具体的にわかられつつあるでは?と感じています。


2014年11月10日 20:41:23
 さて、前々回の最後のほうでとりあげた「でも、勉強はしないよ」と言った子、実は、まじめでいい子であることがおわかりいただけたかと思いますが、成績も苦手だった理系の科目が一番上がったのです。

 もともと頭のいい子で、本人には、「
君は、数学のセンスかなりいいよ。賢いよ」と言っていたのですが、これが証明された形になりましたね。数学(他の教科もですが)の私の授業、とても集中しているので、絶対得意になると思っていたのですが、、。

 こういう子を教えていると、もっとはやく教えられていたら、と本当に思うんです。
 (別に、自分を早くから売り込もうと思って、こんなこと言っているわけではないです。)
 きっと、ぜんぜん違う子になっていたと思うんですね。おそらく、これを読んだ彼は、うんうんとうなずいてくれることでしょう。
 とにかく、性格が悪いと思ったこと一度もない、感じのいい子です。
 礼儀正しいですし、はきはきしていて、がんばりやさんで、、。頭がぼーっと思ったりしたとき(たぶん。私の推測です)は、「顔を洗ってきますね」と、自分から言うこともあるんですね。がんばろうという意志を感じますよね。えらいでしょ。

 以下、お母さんからご了解いただいたので、
成績の上がった様子など、お母さんからのスカイプでのメッセージ掲載させていただきますね。お母さん、いつもありがとうございます!

田口先生お世話になっております。先程二学期中間の通知表をFAXさせていただきました。ご確認の程、よろしくお願いいたします。(はい、いただきました。テストの点数、今までは、あまり悪い点を見せたくないということからでしょうか?あまり見せてもらっていなかった感じですが、今回は、見せてもらえる点数になったということですね。ありがとうございます。彼にも、ありがとうとお伝えください

数学、化学、一番苦手だった教科が、一番成績が上がり驚いてます。(
彼が、実は、理系に強いということが、これで、よくわかりますね!
本人がよく頑張ったと思いますが、ご指導いただいている田口先生に感謝です。(
いえ、彼が、テスト前、自分でこつこつと勉強してくれたことが大きいと思います

焦る母親は、口うるさいばかりで反省です。(
いえ、本人に、以前、それっぽいことについて聞いたら、「そうですか?」みたいなことを言って、そんなに気にはなっていない感じでしたよ

でも、昔よりは減ってきたとは思うのですが、息子はどう感じているのでしょうか。(
はい。きっとそう思います
来週修学旅行があるのを、事前にお伝えするのがギリギリになり申し訳ありませんでした。(
いえ、彼なりに、このスカイプのメッセージできちんと1週間前くらいに送ってくれました。私がそれに返答をするのが遅れてしまって、そちらのほうを謝らなければいけないかと思っています。彼に、ホームページからも謝っていたとお伝えください
またご連絡させてください。(
はい。いつでも、何なりと、、。スカイプでのお話も、もし必要と思われたら、おっしゃって下さい

 いい子でしょ。こういう子を、一時的にですが、くさらせてしまった学校があるのですが、くさらせてはいけませんよね!


2014年11月15日 23:35:56
 スカイプのメッセージ、実は、上で初めてとりあげたんですが、最近スカイプのメッセージでやりとりすることが多くなってきたので、これからは、こちらも、メールと同じくらい頻繁にとりあげることになりそうですね。

 これ、手軽な感じでいいですね。

 私が授業をしている最中に、ピコっていう音がして、教えているお宅とは違うお宅からメッセージがきたりして、最初は戸惑いましたが、今は、教えている子の了解を得て、返答をさせていただいています。
 もちろん、授業に支障をきたさない、ということを一番に考えて、ですが、、。

 やりとりは、スケジュールのちょっとした変更とか、あえて英語で子どもたちとやりとりしたりとか、そういうのが多いですね。授業後の子どもさんの反応についてとかをくださるお宅もあります。
 この間は、あるお母さんから「先生の教え方がスゴイ!と感動しておりました。」というメッセージをいただきました。
 そういうのをいただくと、励みになりますよね。この仕事をやっていてよかったと、、。

 
英語でのメッセージは レベルに合わせて、子どもたちの身近なことで送っています。すると、わからないところに出会うと、多くの子が必死になって、「何書いてあるのだろう?」って、調べてきたりします。
 最近は、私がThank you for your effot!って、ある子に送ったら、本人、返答してこなかったんですけど、で、私も、送ったことをつい忘れていたのですが、次の授業のとき、
「何書いてあるのかと思って、必死になってググりました(グーグルで検索しました)よ」
と、言ってきた、というのがありました。
 中3の子です。

 この子は、頭のいい子で、とても明るい子なのですが、ある理由から、学校に行けなくなってしまって、そういう子を受け入れてくれる学校に行くことになって、勉強をしている子なんです。だから、勉強が遅れていて、しかも、英語に対する興味が当初まったくというほどない、というか、拒否反応さえ、してくる感じの子だったのですが、そのときの反応は、すごかったです。
 そもそも興味なかったら、ググったり、してきませんよね!

 そういうのも手伝って、今は、私の授業(多くが英語になっているのですが)、彼女、とっても集中していますよ。
 1時間が精一杯、というようなことを言っていた子でしたが、今は、2時間でも、とても集中してくれています。
 私は、その専門家なのですから、当然と言われたら、そうなのですけどね。
 この子だったら、
苦手な英語でも、4時間ぶっ続けも大丈夫だろうってふんでいますが、この2時間もきっとあっという間に終わったと思ってくれたと思います。

 初めて体験授業をした後の、お母さんに言った、彼女の感想は、「
この先生だったら、やれそう」というような内容だったと思います。

 お母さんは、このホームページをよく読まれているようで、ずいぶん上手にかかわられている感じなのですが、お父さんとおじいさん、おばあさんが思いっきりプレッシャーを本人に(ときには、お母さんにも)かけてこられるようで、困っておられ、最近は、「いっさい口出ししないで」というようなことを言われているようです。
 現状では、賢明なあり方かもしれませんね。

 本人も、だんだんいい感じになってきていますよ。

 こんなに明るく、頭のいい子が、もったいないですね。本人のためにも、日本全体のためにも、、。

(次回は、ページを変えて)
















もし、この「視点」全体から、読みたいところを探したいという方は視点目次(サイトマップ)をお使いください。ほとんどあらゆるタイプの頭の子、性格の子をとりあげてきています。かかわりの基本は同じですが、少しずつ、子どもたちによって、かかわりに変化をさせています。きっと、ご自身のお子さんと似た子も発見することでしょう。私が、どういう子にどうかかわって、子どもたちを変えてきたか、成績を上げていったか、などを、具体的に記していっていることがおわかりいただけるかと、、。ぜひご参考に、、、。






次のページ(90ページ目)




前のページ(88ページ目)









「とび授業」のすすめ


視点目次(サイトマップ)


優先相談お受けします

いじめられないために。いじめをなくすために。知識のしずく「その1」

学校からいじめをなくすには。知識のしずく「その2」

変質者によって、子どもが殺されないために。知識のしずく「その3」

兄弟姉妹げんかをなくす方法。知識のしずく「その4」



「勉強しろと言わないように」ということに関して。知識のしずく「その5}

「選挙制度、政治制度の改革」に関して。知識のしずく「その6」


政治への向き合い方について。知識のしずく「その7}


家庭教師先募集の要項




YOSHI MOTO・RCさん(バイクやさん)のご紹介


私の今のスケジュール



私とPCで話をして見ませんか


私の新しい本紹介いたします





早朝授業のすすめ

トップページ

メール

お問い合わせ、ご質問の方へ



よりよい家庭教師へのアプローチ

私の本「ある家庭教師からみた、伸びる子・伸びない子」紹介いたします

ryoさんの、私の本の手に入れ方

掲示板1


掲示板2

旧掲示板2(以前サーバートラブルあり。すでに大量の書き込みあり、ご参考に、、)


掲示板3(以前サーバートラブルあり。すでに大量の書き込みあり、ご参考に、、)


























inserted by FC2 system