視点目次(111〜120ページ目)


視点目次(1〜10ページ目)

視点目次(21〜30ページ目)

視点目次(31〜40ページ目)

視点目次(41〜50ページ目)

視点目次(51〜60ページ目)

視点目次(61〜70ページ目)

視点目次(71〜80ページ目)

視点目次(81〜90ページ目)

視点目次(91〜100ページ目)

視点目次(101~110ページ目)

視点目次(111~120ページ目) 

視点目次(121~130ページ目)

視点目次(131~140ページ目)

視点目次(141~150ページ目)

視点目次(151~160ページ目)

視点目次(161~170ページ目)

視点目次(171~180ページ目) 

視点目次(181~190ページ目)

視点目次(191~200ページ目)

 

 

 

 

家庭教師田口の視点(111ページ目) 

よいサッカー選手は自分よりもボールを動かす

教育、子育てに体を使うほど、子供は育たないかも、、

一流のサッカー選手は、足が痛いとかは言わない。頭が痛い、というんです

一流の教師は、体がしんどいとは言わない。頭が痛いというんです

「遅刻して学校の先生から叱られたから」ということで、朝きちんと起きだしたという子のその後

「甘くない環境」と「優しい言葉」が大事

深刻な事態になったときほど、明るく接するようにする

これは、チャンス!

好きな子にはものをいくらでもあげたくなるのに、嫌いな子になると、ものをとったり、隠したり、壊したりを当たり前のようにしてしまう

視点余話

息子(中2)が娘の下宿先に泊まることに

家庭教師田口の視点(112ページ目) 

視点余話

私の年賀状

今年(今シーズン)は今までで、もっとも忙しい

器用な息子の学力が、不器用な娘ほど伸びなかった理由

自分より賢い周りの子が、自分より成績が悪いのはなぜだろう?

私の勉強の仕方は、いわゆる天才君、天才少女(たとえば、家庭教師田口の視点(66ページ目)以降にときどきご紹介している、センターで96%とった「天才君」など)たちと同じような感じ 

家庭教師田口の視点(113ページ目)

1月半ばに次のようなメールが来ました!

授業後の上のお母さんの愛知県のお宅からのメール

最近教え始めたお宅

ちょっとした工夫で、彼は、そのあとの類題をずっと速いスピードで、正確に解いてしまいました

計算ミスが多いとただ指摘するのは、ほとんど意味のないことで、ただ本人にいらぬプレッシャーを与えるだけ

3-2+4-1という計算

プラスの値とマイナスの値をそれぞれ足し合わせてから最後に引くというやり方を伝えた

 多くのことが知恵で乗り切れると本人が信じることは、今後の本人のあり方に大きな影響を与える 

分詞構文は、『分詞で始めなさい』というだけのことだと思って解けばいいだけ 

家庭教師田口の視点(114ページ目)

英検3級にずっと受からずにいた

(英語を訳すときは)主語を訳して、後ろから 

 目が釘付けのお母さん」のお母さん家庭教師田口の視点(89ページ目)のはじめのところからときどき取り上げてきている方です)のところの息子さん、英作でトップになった

1年生の時は英語に苦手感を持っていたので心配しました

ライティングの校内順位が78人中1位となっていました!!

視点余話

遅刻 

寝過ごし 

もう一つ視点余話

トイレのお話

どんなに狭くても、やっぱり自分の家

家庭教師田口の視点(115ページ目)

思わず吹き出してしまいました。」とメールをしてくださったお母さん

私は子供たちと話し合いをしたことがほとんど記憶にない

子育てに大声はいらないのではないか

賢い子は育てられるという側面がある

ぼそっと言った私の言葉

スケジュール、ずいぶんきちんとしているねえ。ありがとうね

家庭教師田口の視点(116ページ目)

この子の場合、「離陸」というよりも、「ロケットの発射」

基本的なかかわりは、どの子でも同じ

視点余話

体が浮き上がるような恐怖

愛知県のお宅の子について、お母さんが「大変な状況」を知らせてくださった、そのメール

今日も車で送って、登校

私のせいのして、学校に行きたくない

授業がまだないのに、学校が全然楽しくない

視点余話のつづき

「(不必要に守られない)環境」と「(優しい)言葉」の重要性

短期的にマイナスなことが長期的にプラス

家庭教師田口の視点(117ページ目)

学校も元気に通っています。朝も自分で起きています。

やらなければならない情況におかれると、子どもたちはがんばるというのは、必ずしもそうではなく、上の愛知の子でも、この子でも、周りの人間がどうかかわるか次第

「朝早く起きてインターネットができなかった。お母さんが起こしてくれたけど、

起こし方がいけなかった。だから起きれなかった。お母さんが変な事を言った。」

 と、私のせいのして、学校に行きたくない

という部分に関して
 
勉強も、難しいから楽しくないというわけではない
 
学校が楽しくなるコツを知りたいと思うので、そのコツを伝えてあげることだけをこちらは意識すればいいので、それさえ、私たちは気にすればいいので、それ以外のことを伝えるのは、単なる雑音を彼女に与えているにすぎないかもしれない
 
視点余話前のページ(116ページ目)のトイレのお話のつづき
 
家庭教師田口の視点(118ページ目)

おじゃましたところ、寝ている

平気でほうっておけるかがポイント

普段から信じているというメッセージをいろんな行動、言葉で伝えてきている人間であるかも重要

「心配」を口にすることは、「子どもたちを信じていない」という暗黙のメッセージを伝えかねないと思うのですが、それは、「あなたはダメね」と言っているのに等しい印象を子どもたちに与えかねない

親御さんがあまり前に出て子供さんを引っ張ろうとせず、後ろからついていく感じでちょうどいい

作文は、本人の個性が出ていることが大事で、どこからか、アイデアや文章を借りてきたような、紋切り型のいかにも優等生っぽい作文なんて、面白みもなく、だれも読もうとしないでしょう

極力、偏見なしに、虚心に耳を傾けるという姿勢、こういうとき(子どもたちをいい方向にもっていこうとするとき)は大事

家庭教師田口の視点(119ページ目)

掲載許可を「愛知県のお母さん」からいただいたスカイプメッセージ

「目が釘付け」のお母さんからのメールで、これから取り上げていくものを、すべて

お母さんからのメッセージ(のミス)を私が無理やりねじ込んで作文

宇宙に飛び出して行きそうな時の話し振り

家庭教師田口の視点(120ページ目)

「問題は、格(書く)盛(さい)それぞれをどう作文にねじ込んで行くかなんですけどね。」のつづき

遊ぶように勉強し、勉強をするように遊ぶ

習慣は一旦身につくと

言われなくても自分でほぼ時間通りに

やるべきことをやっている

ネガティブ(消極的)な言い訳

ポジティブ(積極的)な言い訳(理由づけ)

愛知県のお宅についての結論的なお話

「仲のいい友達ができたら、学校行けそうな気がする?」

面白いと思って、宿題をやっているのは、とても大事

 

 

 

 

 


視点目次(1〜10ページ目)

視点目次(21〜30ページ目)

視点目次(31〜40ページ目)

視点目次(41〜50ページ目)

視点目次(51〜60ページ目)

視点目次(61〜70ページ目)

視点目次(71〜80ページ目)

視点目次(81〜90ページ目)

視点目次(91〜100ページ目)

視点目次(101~110ページ目)

視点目次(111~120ページ目)

視点目次(121~130ページ目)

視点目次(131~140ページ目)

視点目次(141~150ページ目)

視点目次(151~160ページ目)

視点目次(161~170ページ目)

視点目次(171~180ページ目) 

視点目次(181~190ページ目)

視点目次(191~200ページ目)

 










家庭教師先募集の要項

YOSHI MOTO・RCさん(バイクやさん)のご紹介

私の今のスケジュール


視点目次(サイトマップ)


私とPCで話をして見ませんか


私の新しい本紹介いたします

早朝授業のすすめ

トップページ

メール

お問い合わせ、ご質問の方へ

よりよい家庭教師へのアプローチ

私の本「ある家庭教師からみた、伸びる子・伸びない子」紹介いたします

ryoさんの、私の本の手に入れ方

掲示板1


掲示板2

旧掲示板2(以前サーバートラブルあり。すでに大量の書き込みあり、ご参考に、、)


掲示板3(以前サーバートラブルあり。すでに大量の書き込みあり、ご参考に、、)



















inserted by FC2 system