家庭教師田口の視点(63ページ目) 

目が疲れるというような方は、ぜひ、プリントアウトされてから、お読みください。無理をされませんよう)


2012年9月17日 23:17:09
 久しぶりに、
ヤムチャ母さんからのメールを、ご紹介しますね。ヤムチャ母さん、ご了解もえずに、載せさせていただけるとのこと、お言葉に甘えさせていただきます。ありがとうございます!

 彼、本当によくがんばっていると思います。
 
実は、ヤムチャ母さん、私が教えはじめのころ、後ろから、彼にそっと答を教えてしまって、私が、「え?それはやめてくださいっていっておいて」と彼に言ったことがあるんですよ。
 人間て、わが子は、かわいいものですから、つい、「介護」してしまうのですよね。はじめは、皆さん、多かれ少なかれ、こういうところからはじまるんです。

 下を見ても、おわかりのように、今は、かかわり上手ですよ
。とても勉強になります。
 もっとも、
本人は「離陸」していますから、よっぽどのことがないかぎり、がんばり続けてくれると思うのですが、、。

 彼は、私の授業も、いつも、とても集中してくれています。
 ありがとうとお伝えくださいね。ヤムチャ母さん!
 今回は、メールの内容、すべて載せさせていただきますね。最近のもので、ご参考になりそうなものを、とりあげてみました。ヤムチャ母さん独特の文章もお楽しみください。出だしで、「あ、ヤムチャ母さんだ!」ってわかりますね。いつも楽しいメールです。

田口先生へ
いつも大変お世話になっております。
お忙しい中 いつも・いつも ご丁寧に 早々に あたたかいご返信をいただきまして本当に・本当にありがとうございますーー!!m(__)m m(TT)m m(__)m
(返信が遅れ気味で 申し訳ありません〜m(__)m いつもあたたかいコメントをくださり、本当にありがとうございます!!m(__)m )
先週の授業もありがとうございましたーーー!!!m(__)m m(__)m
授業後は いつも朗らかになるので、気分がよいのだなぁ、ということがすぐわかります。^^
田口注:そうですね。いつも、とても楽しそうに、集中してくれて、うれしいです。クラブから帰ってきたばかりのときなど、疲れているだろうに、そういうそぶりもみせずに、驚くほどの集中ぶりで、いつも時間があっという間に過ぎてしまいますね。本当にありがたいです。そう言っていたと、、

息子の様子ですが、
先週は(日曜日まで 部活があったので) 勉強時間は、その日により1時間ちょっと〜2時間程度で、各教科の勉強をしていました。(数学、英語、日本史、国語など)毎度(?)のことながら、あれもこれもやらないと、と「ぅわぁーー。」となる感じは(多々)あるものの、前回ほどではないかなぁ、と感じました。(向かう姿勢といいますか、、。)
各教科でやろうとしていることが、前回よりも明確に(?)なってきているようにも感じました。
前回は 英語など、(など・など・など)やりきれない(?)教科は、テスト前ギリギリになると、あきらめて(?)いたような部分も見受けられましたが、今回は英語も取り組んでいます。(今回、しばらくぶりに「本文を訳すのを手伝って欲しい。」との声がかかりまして。)
レベルの高い高校で、運動部に入ってしまった宿命でしょうか?やり切れずに、あきらめるというのも、みられましたね。ある程度、仕方ないと思いつつ、でも、少しでも、先手を打って、わからないところを整理して聞いてね、見たいなことをいったのですが、彼なりにそれに応えようと、必死だったのでしょうね。メールからも、やる気が十分伝わってきます
本人なりに 危機感を感じているようで、それが伝わってくるような気がしました。
(私もいくらかでも‘足し‘になれば、と超・超必死です^^;;;それで、メールがまとめきれず、また返信が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。m(__)m m(__)m )
いえ、無理をされないでくださいね。そちらのペースで、、

今週の授業もありがとうございましたーーー!!!m(__)m m(__)m
日々、各教科を勉強していますが、自分の中で「数学が一番やばい」とのことで、月曜日から部活がオフなので、月曜日の放課後にお友達(入学試験時、首席だったお子さんだそうです。)と一緒に(2時間程度)数学を勉強したそうですが、「一緒にやったら、やり方とか きいたりして わかるかな、と思ったんだけど、そうでもなかった。数学は田口先生に教えてもらうわ。」と言っていました。
なので、授業後は「やっぱり 田口先生が一番わかりやすい!」と言っていました。
それはそうですよね。私は、四六時中教えることばかり考えている人間ですから
そして、そして「土曜日にも教えてもらえる!」と とても喜んでいました。
そうですか。喜んでくれて、何よりです。臨時に教えるというと、抵抗を示す子もいるのですが、彼は、むしろ、喜んでくれて、本当に教えがいを感じます。これも、ありがとうと、、
本当に お忙しいスケジュールがずーっと続いておりますのに、(猛暑も続いて 厳しい日々ですのに)そのような中で、土曜日の夜に時間を割いていただき、教えてくださるという とてつもなくありがたいことをおっしゃってくださって、本当に・本当に・本当に 心から ありがとうございますぅーーーm(TT)m m(TT)m m(TT)m
いえ、私は、実は、暑さにめっぽう強いんです、寒さに弱いんで、そちら北海道(ヤムチャ母さんがお住まいのところ)には、不向きな人間ですね
いつも・いつも 本当に・本当に 大変・大変申し訳なく、また とても・とてもありがたく思っています。
いつも 本当にありがとうございます!!!m(__)m m(__)m m(__)m
土曜日の授業 どうぞ よろしくお願い申し上げます。m(__)m m(__)m m(__)m

今週は 夕方4時過ぎに帰宅なので、小腹を満たしてから 夜10時過ぎまで 勉強しています。(食事・入浴・小休憩をはさんで)数学の復習は毎日しているようです。英語も長文になると、う〜ん、と うなりながらもなんとか 頑張っています。
他の教科も少しずつ やっていますが、やらなければならないことも多くあるようで、「この週末は 寝ない覚悟でやるわ。」と とても素敵な(?)発言をしていました。
すごいですね。睡眠時間削って、体調崩したり、頭が回らなかったりしないように、気をつけてね、という話は、メールでさせていただきましたね

また 息子の様子メールさせていただきますね。
では・では 失礼いたします。

 

 ヤムチャ母さんの息子さん、がんばっていますでしょ?というか、がんばり方すごいでしょ。上にも、書きましたが、典型的な、レベルの高い受験校にもかかわらず、運動部に入ってしまって、大変な毎日なのですが、それにもめげず、とてもよくがんばっていると思います。
 体をこわさなければ、と、私など、心配してしまうほどです。
 
 このがんばりは、おそらく、
誰かから強いられたものであったら、これほどまでに持続的に、これほどまでに強烈にがんばれなかったかもしれません。私が言う「離陸」は、こういう自律的にがんばれる子になることを言うのですね。
 離陸してしまえば、多少操縦かんから手を離しても、大丈夫です。

 私にとっては、ただ、私の授業中に集中してもらう、というだけでは、不十分なのですね。というか、そんなのは、あたりまえのことで、私が教える時間以外の本人の膨大な時間にも、勉強に熱意をもって、取り組めるようにすることも同じくらい大事なのですね。


 人にいわれて、勉強するような子にしてしまうようなかかわりを、自分で考えて勉強するような子に近づける方向に持っていければ、勉強に限らず、子育て全般が楽になるように思います。
 ヤムチャ母さんの息子さんは、今、「大変だ」と言いながらも、勉強を楽しんでくれていると思います。私も、そういう彼を教えるのを楽しんでいます。
 子どもたちの変化を楽しんでいます。
 


2012年9月25日 3:55:47
 さて、ヤムチャ母さんと息子さんの、上の内容を読んでの、反応も、ご参考になりそうなので、いずれ、載せさせていただければ、と思うのですが、その前に、
yumiさん掲示板1に、最近書き込んでくださいましたね。そこでも、子どもさんたちの、ハリキリぶりがよくわかりますね)からの、比較的最近のメールをご紹介しますね。yumiさんは、教えて、そろそろ3ヶ月になろうか、というお宅のお母さんです。
 
子どもさんは、小4と小2ですが、基本的なかかわりのスタンスは、同じです。

田口先生、こんばんは。
夜分にすみません。


M(
プライバシーに配慮して、子どもさんはイニシャルにさせていただきました。Mさんは、小学4年生の女の子です)の今日のテスト結果です。

「一けたのわり算」(復習テスト)
140/150満点(
いい点ですね!
(1問だけ×より+を先に計算、うっかりミスらしい)

「面積」
140/150満点(
これもいい点ですね!
(1問だけ聞かれた単位と違う単位で答えた)

単元の内容は、なかなか良く理解できている印象でした。

相変わらず、1つくらいはミスしますが。

算数の授業についていけている!
大変嬉しいです。(
私も、喜んでくださって、うれしいです。Mさんも、うれしそうですね!Mさん、授業ものすごく集中してくれていますからね。そのうち、苦手な算数が得意になるでしょうね。掲示板にも、書きましたが、この子、体験授業は、おじゃましたのですが、その体験授業のあと、私を一人で、マンションの下まで送ってくれて、見送ってくれました。おとなしい子ですが、しっかりと考えて行動してくれていることがよくわかりますね。私がバイクのエンジンをかけていたとき、先回りして、マンションの庭の出口あたりで、待ってくれて、そこから、私のバイクを、手を振って見送ってくれました。いい子でしょう!感動しました。こういう子を教えることができるなんて、うれしいですね。今、2人とも、パソコンで教えているのですが、早朝6時15分〜7時という時間帯にもかかわらず、ものすごく張り切って取り組んでいます。ありがとう!とお伝えください。yumiさん

褒めました!

田口先生の宿題も集中して、淡々とやっています。(
私の授業中は、集中できても、普段集中できないという子もいる中で、この年で、普段から淡々と集中できるなんて、立派ですね

最近は、「宿題」はキチンとするが、「自主学習ノート」には取り組まず。
以前は毎日提出していたのですが、いっぱいいっぱいなのか、夏休みにやらなかったせいか?
そのあとのメールで、また、「自主学習ノート」に取り組み始めたというのを知らせていただきました。彼女のことですから、彼女なりに、考えて、行動していたのかと思いますね

S(
こちらは、小2の男の子です)の場合、田口先生の宿題は算数はサッサと終わらせ、国語にかなり時間がかかっています。

漢字小テストは、前日と当日朝にしっかり勉強すれば85点くらい。

私が忘れていると20点、、、。

もう少し丁寧に漢字を見ていきます。
私が、本人と相談して、苦手な国語の漢字を一緒に勉強していくウェートを高めることにしたので、いずれ、漢字も国語も得意になっていくでしょうね。このまえ、「教」という漢字に「土と子」が中にはいっているね、という話をしたら、それを覚えてくれていて、「どろと子ども」とか、つぶやきながら、次の授業のとき、書き出してくれました。これは、yumiさんに、メールでお話したとおりですね。そのあとの授業で、教室の「室」も、「土」が入っているね、という話をして、「土」の上のところは、鼻をかたどったように見えないかなあ、みたいな話をし合いました。いろいろと自分で工夫して、漢字を覚えることをしだしているので、漢字も得意になるでしょうね。覚えるという前に、覚えるための工夫を楽しめるといいですね。もともと算数は、とてもできる子なので、国語を得意になってしまったら、「鬼に金棒」ですね!本当に頭のいい子ですね

信頼し、それを言葉で伝えて、しっかり褒める!

1つもまともにできていないと、反省してます。
冷蔵庫に貼りました。
意識して、私が変わるよう努力します。
立派ですね。すでに、二人とも、ものすごくやる気になっているのに、それでも、ご自身を反省されるあたりが、立派ですよね。私のその時々のアドバイスも、いつも、謙虚に受け止められて、ありがたく思っています。いつも、メールで質問を下さり、様子を教えてくださり、感謝しています。あるお母さんが、「こんなにいっぱい返答ばかりされていると、時給が低くなってしまいますね」、とおっしゃっていましたが、そんなこと、考えてもみなかったです。お母さんがたの変化、それをはるかに上回る子どもたちの変化は、私にとって、何よりうれしいことです。何せ、「家庭教師馬鹿」ですから、、。皆さん、ご質問なり何なり、私にどんどんください。どんなにしつこくきいてくださっても、ぜんぜん問題ないです。もちろん、私の本人へのかかわりだけで、がんばる子もいっぱいいますが、私から、いろいろ知りたいという方もおられますものね)

ありがとうございます。

いいえ、こちらこそ、いつも熱心にメールを下さって、頭が下がるばかりです。このメールのホームページへの掲載に関しても、「もちろん構わないです」と即答してくださり、ありがとうございます!)


で、後日、次のような内容のメール(こちらは一部)もいただきました。

信頼し、それを言葉で伝えて、しっかり褒める!」を冷蔵庫に貼ってから、少し気分が変わったのかあまり叱らなくなりました。

やはり、その方がSには良いようです。
ありがとうございました。

信頼し、それを言葉で伝えて、しっかり褒める!
」って、いい言葉ですね。これ、yumiさんが、私のメールでのメッセージを縮めて、コンパクトにされた表現のようです。メールでもお伝えしましたが、いい表現ですね。ここに、子育てのコツのひとつが、凝縮されていますね。私のいいたいことがとてもコンパクトにまとめられていると思いました。こちらこそ、上手にまとめてくださって、ありがとうございます。皆さんにも、ご参考になる表現では?

 私の授業などで、
集中することを覚えて、普段も集中することができるといいですね。というか、すでに、そうなりつつありますね。いい子たちです。


 以上、ご参考になりましたら、、。


 
2012年10月1日 9:11:17
 急きょ予定を変更して(本当は、違う内容書こうと思っていたのですが)、上
のyumiさんのメールなどの内容に関して、ヤムチャ母さんから、メールがあったので、載せさせていただきますね。このメール、すべて、茶色で、染めようと思ったのですが、なぜか、一部しか染まりません(おかしいなあ。まあ、これもご愛嬌ですね。パソコン君!)。でも、わかりますよね。

「それから HP更新されているのを拝見いたしました。><

yumiさんのお子さん方も yumiさんも頑張ってらっしゃいますね!(どうして、ここだけが茶色?

素直な良いお子さん方のようで、良い結果が早々に出ていてすごいですね!

(田口先生の魔法の効きめ 早いですね。)

私もお姉ちゃんが 1人でお見送りをした。というお話、掲示板で読んでいて、しっかりしていて、配慮ができることに 感心していました。(小学4年生で!)

yumiさんがまとめられた

「信頼し、それを言葉で伝えて、しっかり褒める!」

本当に 良い言葉です!!まさにポイントがぎゅぎゅっとまとめられてい るな ぁ、と思いました。

冷蔵庫に貼られている、というエピソードは 私も同じことをしていたので(その時自分が気をつけたい・直したいキーワード)「あ〜、同じだぁ〜」って、驚きでした。(><)

最後に書かれていましたが、そうか!と(今更ながら、すみませんm(__)m)思ったのが、息子の変化(集中力)は田口先生の授業によって 身につけさせていただいたのだなぁ!ということです。

 そうですねぇ。わたしの授業の効用のひとつは、呼び水みたいなものですかね。集中をするという感覚を知る、、。あるいは、自分は集中できるんだということを知る、、。あるいは、「わかる〜」を、本当の意味で実感する、、。私の大事な「魔法」のツールです。四六時中こんなことばかり、している人間ですから、当たり前でしょうけどね。ほとんどの子が集中してくれていますが、自分は、「家庭教師」という名の「職人」だと思っているものですから、、。むずかしいことでも何でもありません。

 また、yumiさんからは、その後次のようなメールが、、。おそらくは、お母さんの予想以上に、子どもさんたちが変化していく様子(私は、今まで、いっぱい経験しているのですが、それでも、いつも、そういう話を聞くと、読むと、うれしくなります)を感じていただければ、、。
 

こんばんは、夜分にすみません。(いいえ、いつでも、、

Sが返してもらった漢字の小テスト、満点でした!(
さすが、S君、賢いとは思っていましたが、すごいですね!
本人も自慢気でした。
その嬉しそうな顔を見て、やはり私が丁寧に時間を作ってみてあげないといけないなぁ、と思いました。
「自分が頑張ったことで結果が出せる」という経験は、大切ですね。(
おっしゃるとおりですね。がんばって、がんばった結果が、結果としてでて、それを誰かに認めてもらうときに、本人は、ますますやる気を持ち、ますますきちんとしだすのですね

金曜日の朝は、私が寝坊したにもかかわらず、、、
子供達は、テーブルで黙々と教科書ワークをしていました。
(後から聞くと、20分間ほどだったらしいですが)
静かだから、寝ているのかと思ってました。
その姿に何だか感動〜。(
私も感動です!2人ともえらいですね。「離陸」してしまえば、寝坊しても、大丈夫です。というか、たまに親は寝坊して、子どもに助けてもらうくらいが理想ですね。親は、しっかりしていなくてはいけないですが、しっかりして見えてはいけないんですね

S「田口先生の宿題、もう少しで終わる!」
M「私は国語は終わった!」
う〜ん、成長してる〜!

そして放課後の恒例のドッジボール(2〜6年生が混ざるので、ボールはあまり回って来ないけど)の後で、おばあちゃん宅にお泊りの準備をしている時に、、、
S「算数は丸つけがまだやし、入れていこう。」
M「算数と理科を持って行く。」
と、自主的に決めていました。

いつもより、しっかりしてる子供達に驚かされました。
そうですね。親が言って、仕方なしに動くというのは、どんなことでも、いい結果をもたらさないですよね。私は、ほとんどの皆さんに「すぐ変わりますよ」とか申しあげるのですが、本当でしょ

 私のホームページは、子どもたちとの私のかかわり方の具体例が、考え方が、いっぱい詰め込まれています。
 ぜひ、あちらこちら、ご興味のあるところからでも、読みあさってみてください。

 読んでいるうちに、子育てのヒントを、知らないうちに身につけられるかと、、。ぜひ、楽しむように、のめりこんでみてください。たとえば、「あ〜、いいヒントをもらった!」というような具合に、、。子育てで、困っておられる方、落ち込んでいる暇はないですよ!落ち込んでも何もいいことはありません。


 (次回は、ページを変えて、、)




次のページ(64ページ目)


前のページ(62ページ目)


視点目次(サイトマップ)

いじめられないために。いじめをなくすために。知識のしずく「その1」

学校からいじめをなくすには。知識のしずく「その2」

変質者によって、子どもが殺されないために。知識のしずく「その3」

兄弟姉妹げんかをなくす方法。知識のしずく「その4」



「勉強しろと言わないように」ということに関して。知識のしずく「その5}

「選挙制度、政治制度の改革」に関して。知識のしずく「その6」


政治への向き合い方について。知識のしずく「その7}


家庭教師先募集の要項




YOSHI MOTO・RCさん(バイクやさん)のご紹介


私の今のスケジュール



私とPCで話をして見ませんか


私の新しい本紹介いたします





早朝授業のすすめ

トップページ

メール

お問い合わせ、ご質問の方へ



よりよい家庭教師へのアプローチ

私の本「ある家庭教師からみた、伸びる子・伸びない子」紹介いたします

ryoさんの、私の本の手に入れ方

掲示板1


掲示板2

旧掲示板2(以前サーバートラブルあり。すでに大量の書き込みあり、ご参考に、、)


掲示板3(以前サーバートラブルあり。すでに大量の書き込みあり、ご参考に、、)













  

inserted by FC2 system