一応、はじめまして 投稿者:かねごん  投稿日: 8月28日(木)00時12分00秒
岩手で家庭教師を専門にしているかねごんといいます。一度メールで田口さんに相談したことがあるのですが(聾学校の生徒の足し算を教えていた者です)、掲示板では初めてなので「はじめまして」としました。

相談というのは中3の生徒の、国語の語彙力不足の対策についてです。国語全般的に苦手な子なのですが、特に語彙力不足が気になっています。週3回の指導のうち2回、現代文を教えているのですが、彼が国語の苦手な原因のひとつに言葉を知らないことがあると感じました。
たとえば「表裏一体」、「装束」などです。読解力について、語彙力と文章の理解力が必要と思います。そのうち後者は、問の答えとなる根拠を問題文から探すように教えていますが、前者の語彙はどうやって鍛えたらよいのでしょうか。「本をいっぱい読め」といえる時期でもないので…。たくさん問題を解きながら、その文章の中でわからなかった単語を逐一辞書で確認するのが第一だと思いますが、それだけで入試に間に合うのか心配で、それ以外に方法があれば…と思ってました。何かアドバイスをいただければ助かります。よろしくお願いします。



Re:かねごんさん 投稿者:田口  投稿日: 8月29日(金)13時40分56秒
 お久しぶりです。以前の件はどうなったのでしょうか?うまくいきましたか?僕のアドバイスから、何か発展するところはありましたか?それとも、アドバイスはお使いになりませんでしたか?僕は、あなたのために、少しとはいえ、時間(おそらく30分くらい)を割いて、おこたえしました。そして、その後どうなったか、教えてくださるようお願いし(僕自身の今後の勉強のため)、あなたからも、教えてくださるよう約束してくださったように思います。そのことについて、まったく触れられていないのが残念です。質問するだけ質問して、その後については、ご自分がどうして、結果どうなったかについて、まったく触れられない、というのは、お答えした人間として、さびしい限りです。正直、多くの方が、僕のアドバイスをどう使われて、結果として、どうなったかをあまり書いてくださらないのに、僕のアドバイスが使い捨てされているような、気分になります。うまくいかなかったというのでもいいし、何らかのコメントをいただければ、と思います。少なくとも、約束は守ってほしいと思います。
 あなたは、お答えする側の人間の気持ちになったことはありますか?そのことは家庭教師という、相手の気持ちを推し量りながら仕事をする人間には大事だと思います。それから、約束は、極力守ろうとする、その姿勢も、家庭教師の大事な資質と思います。子供は、見ています。親も見ています。愚痴めいてすいません。ご参考まで、、。そういうわけで、そちらのご質問には、今すぐお答えする気がいたしません。僕のほうが、お答えしたくなるようにしていただけたら、と思います。あしからず、ご理解ください。失礼いたします。


田口さんへ 投稿者:かねごん  投稿日: 8月30日(土)18時38分39秒
 大変失礼しました。ご報告しにくくて、ついつい先延ばしにして降りました。例の生徒については、結局アドバイスいただいた方法はうまくいきませんでした。私の教え方が悪いからかも知れませんが、ルールがその子にとって複雑になったのにゲームとしての面白味が減ってしまい(2人のコマに大差がついてしまい)、結局もとのルールに戻しました。いろいろとアレンジしましたが、うまくいきませんでした。
 今は、ほぼ繰り上がりの足し算ができるようになりましたが、一方でケアレスミスはある状態です。よく考えずに思いつきで解いてるところがあって、ついさっきできた問題をまちがえたりします。そこでクイズミリオネアをまねたゲームを取り入れてます。簡単な計算から始めて、少しずつ難しくし、1問もまちがえずに100万点(円ではないです)の問題までできたらクリアにしてます。前よりは慎重に問題に取り組んでくれますし、スゴロクと比べこちらのほうが問題をコントロールでき、ある程度うまくいってます。
 田口さんのおっしゃったとおり、私は家庭教師失格かも知れません。グサッときました。もっと他人の気持ちをわかる努力をしないと…。考えているつもりですが、たまに抜けてしまって。それにメールは未だ苦手で。言い訳してすみません。質問は撤回します。私自身に質問する資格がないので。失礼しました。 


Re:かねごんさん 投稿者:田口  投稿日: 9月 2日(火)02時11分56秒
 そうですか。でも、クイズ、ミリオネアの話面白いですね。参考になりました。僕も機会があったら使わせていただきます。僕は、こういうの(やる気を出させるツール)、いっぱいストックとして持っているんですよ。実は、、、。そちらにご紹介したのは、ほんのほんの一部で、、。ですから、ヒントなんです。そのままアドバイスを使っても、うまくいかないかもしれないって、思っていました(だから、工夫しない人だと、だめかなと、、、)。ですから、あなたがされたクイズ、ミリオネアは、あなたの、工夫であり、あなたの能力の一端を示しているもので、僕は、敬意を表しますよ。あなたの熱心さを感じます。むしろ、そういう話をあなたから聞きたかったんです。僕の言ったとおりうまくいったなんてのは、僕には、何の参考にもなりません。もちろんうれしいですけどね、、。あなたも、よりよいプロ家庭教師を目指されているのだと思います。それでしたら、私のホームページから、いろいろなものを盗んで、あなたなりにアレンジされて、ぜひ、有能な、素敵な家庭教師になってください。で、できましたら、長通先生さんやmi-kaさんや大ちゃん(大ちゃんは、コンビニの店長さんですが、僕たちと違った視点を持ってられます)のように、ほかの、悩んでいらっしゃる方に、あなたの経験から、アドバイスできることがあれば、アドバイスをお願いできればと思います。もちろんお困りのことがあれば、お書き込みください。いろいろな方の、いろいろな角度からのアドバイスがいただけるかもしれませんよ。僕自身ずっと経験しているのですが、自分で、これでうまくいく、と思っても、すぐにそれでうまくいくことのほうが少なくて、いろいろ試すということはしてきました。そのせいで、頭の中には、整理されないまま、いろいろなノウハウが詰まっています。その一部を神戸で、僕に代わってくださっている方にも、ご紹介したのですが、どうもうまくいかなかったみたいで、教えるということ、それを伝えるということの奥深さを感じています。
 最後に、グサッときたとのことで、失礼しました。言葉は極力選んだつもりなのですが、いま読み直すと、ちょっときつかったですね。ごめんなさい。気にされないでください。長くお付き合いする上で、僕の真意をしっかり伝えておくことは大事だと思うほうなので、そうしたまでのことで、、。そちらのご相談についても、僕以外の先生からは、コメントをいただいたら、いかがでしょう。僕も、機会を見て、コメントさせていただきますが、、。もちろん押し付けるつもりもありませんが、、、。


はじめまして。 投稿者:初めてさん  投稿日: 8月20日(水)01時03分35秒
私は未熟ながらも大学2年で家庭教師をしている者です。田口さんのホームページを見て本当にすごいなあと思ってしまいました。
そんな私に一つ不安があります。二時間契約の家庭教師先で、本当に悪意など無く、夏休みやテスト前は3〜3.5時間授業をやり、延長料金をいただいております。雑談も少なく(休憩程度)、お菓子を食べることも無く授業をしているのですが、これ(延長料金をいただく事)は大問題でしょうか??不安なのです。本人のやる気に合わせて延長しているのですが、ご両親の立場からみると嫌なことなのでしょうか?もちろん授業後のお母様交えての雑談や授業の話などは無料です。一応私の前では「こんなに一生懸命な先生はいない」とおっしゃってくれていますが、本心からか分かりませんし。。ちなみに、一応契約前の面談で、「延長料金は払うから二時間でやめるというよりきりがいい時にやめてください」とおっしゃっていました。
稚拙な文章ですみませんが、この延長、延長料金について、やめたほうがいいのかそのままでいいのか、是非返信お願いします。時給は2500円、生徒は高校受験生です。


Re:初めてさん 投稿者:田口  投稿日: 8月25日(月)07時26分15秒
 はじめまして。お話を読ましていただいた限りでは、まったく問題ないと思います。いただいてよいかと思います。僕自身は、今教えているお宅からは、基本的に、時間通りいただいています。ただ、例外的に、超過料金をいただいていないお宅もあります。それは、ホームページにも、少し載せさせていただいたのですが、いま、京大を目指している、浪人生です。いま、遠隔授業で、主に教えているのですが、本人が、親からの支援でなく、ご自分のためたお金から、支払おうとしているからです。それは、家が貧しいから、というのではまったくなく(むしろ逆です)、本来でしたら、働きに出ててもいい年なのに、、、、という気持ちからのようです。えらいなあと思いました。きちんと勉強にも取り組んでくれる子なので、僕も、その気持ちをくんで、超過料金はいただかないようにしています。これは、話を聞いて、こちらから、勝手に申し出ました。本人も、ご両親も、少し驚かれたかもしれませんね。時間に関しても、融通がきく子なので、そのことも理由としてあります。ほかには、前も、この掲示板のどこかに記しましたが、夜遅い時間で、最後のお宅は、少しおまけをしたりしているときもありますが、基本は、働いた分は、堂々と請求しています。少なくとも、それなりの、あるいは、それ以上の価値のあることはしているつもりなので、、。
 いま神戸で、僕の代わりに教えてくださっている方は、超過料金をいただかない主義の方です。僕は、請求してかまわないと伝えてありますし、先方も了解してくださっていますが、請求はしていません。それもひとつの見識と思いますが、こちらは、時給が、学生さんとしては、高いですから、、。なんと言っても、僕の代わりなので、、、。もっとも、以前から、そういう方だったみたいです。ただ結果をなかなか出せなくて、苦しんでいるみたいです。夏休みは、この方の都合で、僕が代わりに教えて、結構、本人(生徒)はきちんと取り組むようになったと思います。苦しんでいる原因もわかりました。まず、この方に、そのあたりを伝えてみるつもりです。それなりにプライドもおありの方と思うので、それを傷つけないよう、最大限の配慮をしつつ、、。とにかく、結果がきちんと出せない状態だったことに対して、僕と同じ時給を支払われている、先方に、申し訳ない気持ちでいます。何とかしなければ、、、。
 本題から、ずれましたね。軌道修正。先方が、「こんなに一生懸命な先生はいない」といってくださっているのでしたら、あなたのことを認めてくださっているのだと思います。素直に受け止めていいのではないかと思います。先方のご両親があなたに期待していることは、多くの場合、次の点かと思います。
1、本人が、以前よりやる気になってくれること。
2、勉強の仕方、勉強そのもの、などについて、わからせること。
3、できたら、結果も出してほしい(成績の向上、合格など)。
このあたりをクリアーしていれば、その分時間をオーバーされて、請求されても、どうのこうの、といわれることはないのではないかと思います。しかも、受験生(中3ですね)でしょう。ご両親は、経済的理由で、支払えない、ということなら、ともかく、何とかしてほしいという気持ちのほうが強いはずで、決して問題はないと思います。ただ、先方が、無理している可能性もあるので、そのことを率直に先方に聞いてみられたら、いかがでしょう。あなたは、とても誠意のおありの方のように見受けられます。その誠実さで、先方に、思っているままをお尋ねになったら、いかがでしょう。先方が支払いの意思があったにせよ、その気持ちに、感謝してくださると思いますよ。ここぞとばかりに、じゃあ安くして、というお宅は、少ないと思います。でも、仮にもし、延長した分について、困るということでしたら、延長部分については、多少時給を下げるとか、いう手もあるかと思います。あなたも、ただ働きでは、やるきがつづかないでしょう。僕自身、むかあ〜しですが、ただ働きをして、つい、馬鹿らしいって思ってしまったことがありました。むしろ、安くして、知らず知らずに、手を抜きかねない、自分に警戒しました。そのとき、自分という人間の弱さを感じました。
 先方のご家庭に、誠実に向き合って、疑問をぶつけてみたらいかがでしょう。あなたのいまの誠実さで、十分と思います。少なくとも、僕は、あなたの誠実さに好感が持てました。先方も、きっと感じ取ってくださると思います。そのとき、あなたのもやもやも消え去ると思います。この程度で、お答えになっているでしょうか?不十分のようでしたら、またご質問ください。あなたのご納得のいくところまで、お答えいたします。
 


ありがとうございます。 投稿者:初めてさん  投稿日: 9月 2日(火)00時58分57秒
田口さん、大ちゃん さん、ありがとうございます。
ずっと合宿に行っており、その後一回授業があった後にこのサイトを見ました。
返信が遅れて申し訳ないです。
ご両親は医者であるため、支払いに困ると言うことは無いように見受けられます。
今回の授業でも、「かなり時間が延びてしまってすいません」と謝ったところ、お母様に「いいえ、これからもぐりぐりとやってください。もうテスト前なので回数も週3くらいに増やしてくれるとありがたいです」と言われました。前回のテスト前も週3〜4にして、結果レッスンを上げました。(学校が塾のようにレッスン制なのです)
そのため、田口さんのおっしゃる通り「結果も出してほしい(成績の向上、合格など)」という期待が大きいのだと思います。
大ちゃんさんが「三時間契約に…」とおっしゃいましたが、私的にはテスト後は2〜2.5時間の契約どおりに戻そうと思っています。勝手な考えなのですが、「普段は2〜2.5時間だけれどテスト前は3時間以上」の方が、生徒のやる気が出やすいと思っているからです。毎回3時間だと、眠いときなどだらけてしまう時間が出てしまうかもしれないという不安もあります(私の指導不足…管理力の無さという理由もあるかもしれませんが)。しかし、大ちゃんさんの助言に感謝しております。ありがとうございました。
すごく変な質問かもしれないのですが、ご両親に金額の話を出す際、どのような言い方や態度をすれば失礼にならないでしょうか?何故か私はご両親に金額の話をすることに恐怖感(緊張感)を持っています。なにかいいアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
また、前回のテスト前に行ったのですが、『私が出した「生徒にとっての基本問題の日割り宿題」を、パソコンのメールで毎日答えさせて私が採点する』という方法を今回も取り入れようと思うのですが、生徒にとって実は負担になっているのでしょうか?生徒が、私の出した宿題を一部しか解かない時もあるため、テスト前は妥協無しということで取り入れた策なのですが。。ちなみにもちろんお金はとっていません。助言頂けたら幸いです。


Re:初めてさん 投稿者:田口  投稿日: 9月 2日(火)12時50分58秒
 いえいえ、ご返答が遅いのは、僕のほうで、なるべく早く、と思いながら、どうしても、2,3日お待ちいただくことになってしまいます。必ず、誠実な書き込みには、お答えするようにしているのですが、、。実は、メールからも、同じくらいのお問い合わせ、ご質問をいただくんです。
 で、ご質問にお答えいたします。 

「ご両親に金額の話を出す際、どのような言い方や態度をすれば失礼にならないでしょうか?何故か私はご両親に金額の話をすることに恐怖感(緊張感)を持っています」について
 おそらく、あなたの普段のものの言い方で大丈夫のような気がいたしますが、こういうときに、僕が、気をつけている事を2,3書き記して見ます。
1、必ず、真剣な表情で、話すこと。当たり前のようですが、僕の教え子で、これができないで(日本人は、緊張すると、ニコニコ、あるいは、ニタニタしてしまうことが多いと、どこかで、聞いたような感じがするのですが、もしそういう方でしたら、意識して気をつけられたら、と思います)、先生から、あらぬ誤解を受けてしまったっぽい子がいます。意識して、顔を緊張させるくらいで、ちょうどいいのかもしれません。何を話すかより、どういう顔、態度で話すかのほうが、大事なくらいだと思います。態度は、まずはじっと直立した感じで、十分と思います。
2、切り出すタイミングは、おじゃまして、先方のお母さんなりと面と向かった瞬間がいいと思います。「すいません。お金のことで、一度ご意見をお伺いしたいことがあるのですが、、、」くらいで、切り出されてはいかがでしょう。あとは、多少しどろもどろでも、誠意を持って、お話すれば、先方には、必ず、通じると思います。理路整然と話すことは必ずしもありません。相手と話を合わせながら、ゆっくりと思いを伝えていけば、いいとおもいます。案ずるより、生むが易し、ということわざもありますでしょ。思い切って、切り出してみられたら、と思います。あなたでしたら、大丈夫ですよ、きっと、、。
3、電話でお話になるのは、格別それでなくてはならないというわけではないので、失礼に当たるかもしれません。やはり、面と向かって切り出されるのがよいと思います。
 これくらいでしょうか。まだ、何か記す必要があれば、おっしゃってください。実は僕も、めったにお会いしないお父さんとお話するときは、結構緊張するんです。でも、思い切って、お話してよかったと思うことのほうが、多かったと思います。で、あなたが、本当に緊張しておられるのでしたら、緊張していることを素直に、表現されては、いかがでしょう。話の合間に、一言、「実は、緊張してまして、、、」など、、、。かえって気持ちが落ち着くし、相手に、あなたの誠実さを理解していただけると思います。

「前回のテスト前に行ったのですが、『私が出した「生徒にとっての基本問題の日割り宿題」を、パソコンのメールで毎日答えさせて私が採点する』という方法を今回も取り入れようと思うのですが、生徒にとって実は負担になっているのでしょうか?生徒が、私の出した宿題を一部しか解かない時もあるため、テスト前は妥協無しということで取り入れた策なのですが。。」について
 面白いやり方ですね。僕自身いつかやってみようとは思っているのですが、実行に移したことはありません。で、これは、生徒さんが、どう受け止めるかだと思いますね。きちんとある程度できる、と思っている子ですと、負担に見えたり、じゃまくさくも見えたりすると思いますが、むしろ、それをしてもらったほうが、やる気になる、あるいは、やる動機付けになるという子もいるかもしれません。ですから、生徒と親御さんに直接おたずねになったら、いかがでしょう。両方の意見をお聞きになったほうがよいと思います。親御さんは、生徒さんの性格をきちんととらえている場合が多いですから、、。そのうえで、決断をされたらいいと思います。
 
 最後に、ひとつこちらから質問があるのですが、「レッスン制」というのは、どういうことでしょうか?京都では、聞いたことのない言葉なので、お教えいただくとうれしいです。差し支えない程度で、結構です。よろしくお願いいたします。
 なお、これで、まだ不十分ということがあれば、また、遠慮なくおっしゃってください。どこかでも、記しましたが、ご納得の行くまで、お答えするつもりです。またこれで、納得されたとして、また近い将来、ぶらっとお越しください。僕は、皆さんと、長いお付き合いをしたいと思っています。押し付けるつもりもありませんが、、。


レッスン制 投稿者:初めてさん  投稿日: 9月 4日(木)16時44分56秒
アドバイスありがとうございました。是非実行してみたいと思います。
メールでの宿題提出は、次回までの宿題をどれだけちゃんと解いているかによって、やるかやらないか決めることにします。宿題を解いていないようでしたら、毎日の日割りでメール提出を課そうと思います。お母様からは前回の時に「どうぞぐりぐりとやって下さい」と了解を得ています。
さて、レッスン制についてですが、一言で言うと日○研みたいなものです。レッスンは数学(理科も)・英語・国語それぞれ別にあり、1クラス50人で編成され、3〜4クラスあります。1番上のクラス〜2番目〜3番目〜4番目…という感じにです。毎回の定期考査において、クラス内で順位をつけ(偏差値で)、上から2割弱(10人弱)はレッスンが上がり、下から2割はレッスンが下がるという仕組みです。子供の能力別レッスン編成システムには賛否両論がありますが、実際卒業生である私は、このレッスン制のおかげで勉強にやる気が出たタイプです。
こんな説明で意味が分かりますでしょうか?分からないようでしたら何なりとお聞きください。下手な説明ですが読んでいただければ光栄です。


Re:はじめてさん 投稿者:田口  投稿日: 9月 4日(木)17時16分25秒
 日○研ですか。わかりました。ご説明もよくわかります。どうみても下手な説明に見えませんが、、、。お世辞ではありませんよ。ただ、京都市内の学校では、そういうシステムを導入しているところはないように思います。
 

ある家庭教師からみた、伸びる子・伸びない子(まえがきと目次

メール

お問い合わせ、ご質問の方へ

家庭教師田口の視点(1ページ目)

家庭教師田口の視点(2ページ目)

家庭教師田口の視点(3ページ目)

家庭教師田口の視点(4ページ目)

家庭教師田口の視点(5ページ目)

家庭教師田口の視点(6ページ目)

家庭教師田口の視点(7ページ目)

家庭教師田口の視点(8ページ目)

家庭教師田口の視点(9ページ目)

家庭教師田口の視点(10ページ目)

家庭教師田口の視点(11ページ目)

家庭教師田口の視点(12ページ目)

家庭教師先募集の要項

自己紹介

無料試供品その他

トップページ

よりよい家庭教師へのアプローチ

掲示板1

掲示板2

私とPCで話をして見ませんか

掲示板から、ご参考になりそうなものを、抜き出しました(1)

掲示板から、ご参考になりそうなものを抜き出しました(3)

掲示板から、ご参考になりそうなものを抜き出しました(4)

掲示板からご参考になりそうなものを抜き出しました(5)

リンク集




掲示板から、ご参考になりそうなものを抜き出しました(2)

 上から順番にお読みできる形にしました。

inserted by FC2 system